かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【野洲市長選】駅前土地の在り方

2024年10月15日 | 日記
13日に野洲市長選が投票・開票され、櫻本氏が初当選となりました、
(もちろん私も投票に行きましたがどこに入れたかは内緒)

ずっと気になっている野洲駅前問題、私も市民委員として意見、専門家としての情報提供もさせていただいた案件です。

先日までは、不動産会社に一部売却して商業、マンション、ホテル等の複合施設を建設するという話で計画が進んでました、

櫻本氏は全く真逆の公園、パークモールを作るとおっしゃってます。(他の候補者は商業系の提案をされてました)

一般の鑑定士的に言って最有効使用ではないですよねw、駅前にデカイ公園って。
ただ、市民目線ではありなのかもしれません、実際に投票で市民がそれを多く望んでる姿なのかと思いますし、実際今年の夏に「まるかじりフェスタ」という夏祭りを開催してますんで、祭りに参加しながら「今年でこれもおわりかー」と思うと少し寂しかったような気もします。
実際大阪梅田のど真ん中も「グラングリーンうめきた公園」という形で運用されてますし。

今後はさらに新しい駅前の利活用がみられるかもしれませんね。






【街づくり】コストコオープンと街づくり、不動産価格について

2024年09月06日 | 日記
8月22日に東近江市のコストコがオープンしました。朝3時くらいから行列ができて5時にオープンするなど、地元の賑わい創出に一役も二役も買っているようですね(^^♪
東近江地区、今後も平和堂や小売店が進出するとか、商業集積が進むようです。
野洲のとなりの守山エリアでは工業団地の整備が進むと、過去にブログでご紹介しました。
簡単にですが、これらの事業が価格形成にどのように影響があるか、以下ご説明します。

地方に大規模な工場や商業施設ができると、不動産価格はどう変わる?その影響を解説

地方の経済に大きな影響を与えるのが、大規模な工場地や商業施設の建設です。これが不動産市場にどのような変化をもたらすのか、知っておくことは重要です。今回は、こうした大規模な開発が地方の不動産価格に与える具体的な影響について解説します。

1. 雇用創出と人口増加がもたらす需要増加
新たな工場や商業施設が建設されると、その地域には多くの雇用が生まれます。これに伴い、移住者や従業員が増加し、住宅需要が高まります。結果として、地域の不動産価格が上昇することが期待されます。

2. インフラ整備と地域の魅力向上
工場や商業施設ができると、その周辺地域ではインフラ整備が進みます。これにより、交通アクセスが改善され、生活の利便性が向上します。こうしたインフラの充実は、地域全体の魅力(地域ブランド力)を高め、不動産価値の上昇につながります。

3. 商業活動の活性化と商業用地の価値上昇
新しい商業施設ができると、その周辺地域に新たな店舗やサービス業が進出し、商業用地の需要が増加します。これが土地の価値を押し上げ、特に観光地や交通の要所では、商業用地の価格が上昇する傾向が見られます。これ、上記の東近江市の例に当てはまりますね。

4. 地元経済の成長と不動産投資の増加
大規模施設が建設されることで、地元経済が活性化し、その地域への不動産投資も増加します。工場や商業施設の近くでは、賃貸住宅や商業施設の需要が高まるため、収益物件としての価値が向上することがあります。

5. 地域住民への影響と再開発
大規模な開発が行われることで、既存の住宅地や商業地が再整備されます。これにより、地域全体の不動産価値が見直され、さらなる価格上昇が期待されます。

まとめ
大規模な工場や商業施設が地方に建設されることで、不動産市場は大きく変動します。雇用創出、インフラ整備、商業活動の活性化などにより、地域全体の不動産価格が上昇することが予想されます。金利政策が利上げに向けて動いているようですが、今後もそのバランスを注視すべきですね。

【感謝】開業16周年

2024年09月02日 | 日記

                 開業16周年を迎えました。

16年前の9月1日にマンションの一室で開業、
それぞれの節目節目に目標を設定して頑張ってきました。

2008年開業~2016年事務所移転~2019年法人化。

当初は、中古のマーチ一台とNSR、パソコンもBTOパソコンで自作したもの一台で手元資金もわずかで開業、最初はどうなるかと思いましたが…。

僕も人生の大台にのったんで、拡大よりも「時間の充実」の方向に舵を切りたいなと思います。
僕自身もそうですが、お客さん自身の時間の充実化に寄与できればと考えてます。
不動産鑑定は使い方次第では、さまざまなポイントで時間短縮できるツールだと思います。

近年は不動産鑑定士が率先してイベントしたり災害応援に行ったりで水面下から上に来ているイメージありますね。

時代に取り残されないように自身のバージョンアップも欠かさず、業務に励みたいと思います。
※写真はこないだの出張の写真です。台風にかき回された週末でしたね(^^♪






【連絡事項】夏季休業について

2024年08月09日 | 日記
毎日暑い日が続いてますね。

高校野球にオリンピックと、皆さんテレビから目が離せない日が続いていますね。

全然スポーツと関係ないですが、昨日ネットフィリックスで「地面師」を見てました。

詐欺事件というより軽いホラーみたいなサスペンスみたいな…。

気持ち涼しくなりましたね(^^♪

本年の夏季休業ですが、
8月10日~8月13日は完全休業
8月14日~16日は完全予約制
8月17日は午前中のみ予約対応

通常営業は8月19日~とさせていただきます。

皆様良い休暇をお過ごしください。



【論文試験】不動産鑑定士試験【真夏の決戦】

2024年08月01日 | 日記
写真は関係ありませんw

今週末は論文式試験、
私が受験したのは平成13年なのでもうかれこれ21年前w

毎回思うんですが、暑くてモチベを維持するのがただでさえ大変なのに、
これでもか!って思うくらい難しい問題出してくるんですよね。

合格のコツとか、予想問題とかよくわからないですが、(私が受験したころよりレベルははるかに上がっています)

最後まで残った人だけが合格する、という当たり前な話しかできませんが、試験の特徴としてそれが一番の合格に近くなる方法かと思いますね。

最後の10分、1分まで粘ってみて、それでも書けない問題はみな難しいと判断して、3日間気持ちの切り替えをうまくして乗り切ってください。

私の時、最後の鑑定理論を終えた後、速攻でコンビニ行って缶ビール買って飲み干しました(それがモチベになりました)
受験生の皆様、この週末を乗り切ってください(^^)/