最近「猫カフェ」というものが流行っているので近所の猫カフェに行ってみました。
私は非常に動物好きなんですが、私の家はマンションなんで猫や犬の類は飼えないのです。
行ってみたのは南草津にある「ねこまるけ」というお店…。
入ってみると若い女性がたくさん…。おっと、女性を見るのではなく今回の対象は「猫」でした。
受付で予定利用時間を伝えていざ…。(手を消毒するとか徹底した衛生管理でした)
猫を持ち上げたり抱きかかえたり、猫にストレス与えるような行為は禁止でなでるとかはOKでした。
猫はすり寄ってくるわけでもなく、のんびりと自分らの時間を思い思いに過ごしてました。
いうなれば、猫の生活空間に我々がお邪魔する形ですな。
あの空間にいると、地位が猫>>>>>人間という感じです。全て猫本位で動いている、そうすると時間の流れが変わるといった印象を受けました。
別に猫と遊ぶ必要もなく、猫のいる空間でテレビ見たり、漫画読んだりお茶飲んだりと思い思いの時間を過ごすだけでした。
ただ、時間の流れが「猫の時間」になるだけで、普段と違う非日常な世界になります。
猫カフェのヒーリング効果ですが、猫が我々を癒すのではなく(見た目や遊んでくれることで十分癒されるのですが)、猫と過ごす時間が癒してくれるといった印象を受けました。
かわいらしい猫が時間の流れを変えてくれる、そんな体験をしたいのでしたらぜひともお勧めします。アミューズメント的な要素を求める方にはあまりお勧めしませんね。
追伸;やはり、猫を飼える状況にある人がうらやましい。