お盆も正月も関係なく仕事なんですが、仕事を早く終わらせてツーリングに行ってきました。
今回は岐阜~福井方面へ…。
とりあえず岐阜方面目指してひた走る…、午前中で30℃を越える暑さの中、私が目指したのはダチョウ…。
ダチョウ料理をふるまうお店があるってことで岐阜県の揖斐川町まで来ました。
ダチョウコロッケ、ダチョウハンバーグとダチョウメニューの充実する店【道の駅さかうち】で私がチョイスしたのはダチョウ串カツ。
歯ごたえ満点のおやつでした。次回はダチョウ定食に挑戦したいです。
国道417号線をひた走り徳山ダムまで来ましたが、地図上では国道が消えている…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/ef/fa01c3cc523ab59623e8d4eaf7276150_s.jpg)
マップでは「舗装林道うんぬん…」と書いてあるのでオンロードバイクでも行けるだろうと思い行ってみました…。
やっぱり酷道でした…_| ̄|○
穴ぼこ、砂うきは当たり前で、一部山水で川になってた箇所もありました。
すげーなGSFと、わがバイクの走破性を見直しました。
気温も38度を超えようとしているのに山道をくねくねと走り、わたしが目指したのは、福井県三国海岸にある道の駅みくに…、ここに名産のラッキョウを使った料理があると聞き、灼熱地獄の中バイクを走らせました。
ようやくたどりついたオアシスでまっていたのはラッキョウをふんだんに使ったラーメン。
シャクシャクとした食感と薄味のダシで味付けられたラーメンでした、まさしく新感覚。
むかしラッキョウパイとか買って帰りましたが土産店にはすでにその姿はなかったです(生産中止か…)
ラッキョウパイ、好きだったのに…。((+_+))
帰りも40度近い気温でしたのでさすがに高速乗ってワープ。
今庄から国道365号使って帰りました。
夏にこの道通るの久しぶり。普段スキーに行く時くらいしかここ通らないし…。
なかなか見れない夏の風景は新鮮でした。
真夏のツーリングは暑さとの戦いなので、そこまで遠くにいけなかったですが、秋になったらもっと距離伸ばしたいなと思います。