十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ハシドイの花が咲いた

2015年06月22日 | 季節の植物
森の中にハシドイの香り
乾燥続きの森に夕方ほんの少し夕立が降った
小川の様子を見に行くと森の中が甘い香りが漂っていた
匂いのもとはハシドイの花の香りでした。

開花したハシドイ
枝先に白い小花が集まったハシドイの花は香しい香りを放ってます。


干上がった池
エゾアカガエルやエゾサンショウウオが産卵した大きな池も
乾燥続きですっかり水も減って干上がりそうです。
少ない水の中ではオタマジャクシやサンショウウオの子が
ひしめき合ってます。


流れが少ない小川
小川の水もほんの少しだけ流れてます。
折角孵化したカジカの子も生き延びられるでしょうか?


栗の開花
栗の花が開花を始めた独特の臭気を放ってます。


桑の葉下には
桑の葉下を覗くと葉の下にはいつの間にか実が生って
もう黒く熟しているものも有りました。


タモギダケ
乾燥続きで出ない筈のキノコも朝晩の朝露や夜露のお陰で
タモギダケの発生です。
有り難いことです。


ハナネギ
葉が枯れかかったと思ったら大きなネギ坊主が出て来ましたよ。


小麦畑 イガの有る小麦
小麦も開花し稔りを待つ日々です。
この小麦はイガの有るタイプだ。


イガの無い小麦
こちらは従来から栽培のイガの無いタイプの小麦だ。
つい最近まで雪の下だった小麦とは思えないスピードで成長が進みまする