森の中に倒木が何本か有ります 一人では手が付けられ無く放置して有った
幸い義兄が来ていて手伝って貰えるので急斜面から運び出した
やはり二人での作業は捗ります
斜面の倒木
一本目の倒木は急斜面に有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/21a95a3c84ffadeb68bda53fccd4797a.jpg)
二本目の倒木は斜面の上に木に引っ掛かってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/c246a1a001b003331c7e3d625aa81e7a.jpg)
運び易い寸法に切ってショベルでベルトを掛けて引き上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/f31c8f9b05aa861d91acc558cbd720c5.jpg)
四本まとめてベルトで縛って倒木運び上げです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/2ccfc839eaf8e49fbf9043da44e1e439.jpg)
引き上げて来た木は薪割りし易い様に玉切りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/e8d18b6a84efe9cc9451140b5eaab563.jpg)
春先切って乾燥して有った木をショベルで運んで貰いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/bd46757612a1740e6feedcbba09ebb98.jpg)
乾燥させた木完全に乾き切って良く燃えそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/1c99ad6adfbd305677d841ac9de213a2.jpg)
細いものは丸鋸で切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/015c21a1595f2c1b48330f698b0a7fa0.jpg)
太い木はチェンソーで義兄に切って貰いました
一日の重労働に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/077440a0aa1368151cfd4e0ae90a50f3.jpg)
十勝岳連峰
今朝北方の山を見れば真っ白に成っていた十勝岳連峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/95e66429d0e8698ca1bdf05586d36b62.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます