十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

モミジも見納めかな

2020年10月24日 | 十勝の自然
昨日の雨後の強風でモミジの葉も散り始めてます
真っ赤なモミジの葉も見納めに成るでしょう

モミジ並木




秋空に浮かぶ雲

山のモミジ



トチノキの紅葉


真っ赤なニシキギ
ニシキギの見事な紅葉も眺められるのは時間の問題でしょう

ツツジの葉
ツツジの葉も紅葉して西日を受けて
いっそう輝きます

コキアの紅葉
和名で箒草と言われるコキアは薄霜を受けて
真っ赤に紅葉しました


雨と強風で散り始めたイチョウの葉

2020年10月23日 | 
すっかり色付いたイチョウの葉も低気圧の通過で
雨に打たれ強風も吹いた為に葉を落とし始めた
イチョウ並木のライトアップの予定はどうなるのかな?

色付いたイチョウの葉


雨の日のイチョウ並木


落ち葉

カシワの紅葉
カシワの葉も水霜を受けて赤く紅葉を始めてます


薪割り機エンジン燃料フィルターコック交換修理

2020年10月22日 | 機械修理
燃料を入れて有った筈のエンジンが始動しない
確認すると燃料タンクが空に成って居た
原因は燃料フィルターコック不良による漏れでした

燃料漏れしたフィルターコック
このエンジンを譲り受けた時から燃料コックは不良でした
入って居たパッキンは劣化していてボロボロで規格も分かりません
適当に入るОリングを嵌めて使っていた おまけにビスまで無くなった



燃料フィルターコック探し
古い機械なので現在付いている規格の物は無い
合いそうな規格を探して取付可能な物を探す
この規格サイズで有れば合いそうだ

ネット検索で安価な物を探す
本体2585円+送料1500円=4085円だ

こちらは
本体3410円+送料1500円=4910円だ


ネットオークションを探すと
本体2271円+送料390円=2661円で手に入る
勿論即入札して注文した

届いた部品
粗末な封筒に入れられて届きました
傷みも無く無事に届き感謝です

燃料フィルターコック取り付け部
古い物を取り外した状態だ

新旧部品取り付け穴確認
大きさは多少異なる物の取り付け穴はドンピシャです

新品部品の取り付け
早速部品交換後の試運転を実施したエンジンは快調に回りました
始めから交換して置けば良かったと反省です
燃料が空に成ったり途中で燃料漏れの心配も無くなりました



十勝晴れの日

2020年10月21日 | 日記
今日は朝から快晴の十勝晴れの日だ
山の紅葉も日に日に色鮮やかに成ってます

紅葉する山と緑の小麦畑

東大雪の山々

燃える様な紅葉

ツルウメモドキ
黄色のツルウメモドキの実も割れて中に赤い実が
見える様に成りました

箱罠に入った大ネズミ
毎回アライグマ捕獲様に入れた餌を横取りする犯人です
トラップを彼らが踏んでも落ちない為に餌を自由に食べてました
不運にも今回はトラップが落ちて捕獲されてしまった大ネズミです

馬糞出し
畜舎内に溜まった馬糞出しを行いました
久し振りの肉体労働で足腰が傷みます

仕事の邪魔をするポニー
畜舎から出て欲しいのに意地悪なポニー達は
出てくれません


ブドウの差し入れ
仕事仲間で共通の趣味で交流の有る方が
栽培したブドウを届けてくれました
有難い事です


深まり行く秋

2020年10月20日 | 日記
紅葉も一段と深まり木々の葉も1枚また1枚と散り落ちて行きます
美しい秋ですが寂しさも感じます

紅葉する木々
坂道で色付いたモミジ



カラマツ林の中で紅葉するモミジ
ただ今色変わり中のモミジ
シダレモミジ
ミズナラの紅葉
カラマツも少しだけ紅葉が始まりました


僅かに残った梨
小さな梨が取り残されてました 凄く甘さを増してました

ブドウ採り
ナイアガラが少し生ってました
久し振りに来た妹が味見です

季節外れのラズベリー

妹夫婦
急用で突然訪れた妹夫婦も秋の紅葉を楽しみました

霜害
ミヨウガの葉も霜害を受けて萎れました


リンゴの捥ぎ採り
今年のリンゴは適期の防除作業を怠ったためでしょう
虫が入って全て食不可のリンゴです
追い打ちを掛ける様にスズメバチの食害にも遭い今日全て捥ぎました

リンゴを食うポニー
口から泡を出して美味しそうにリンゴを食うポニーです

シイタケ発見
ホダ木の裏側に生えて見逃していた椎茸は
巨大なキノコに成ってました