十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

濃霧の朝

2020年10月19日 | 日記
帯広の朝は気温が低下してマイナス気温に近い状態です
しかも濃霧が立ち込めました

濃霧の朝


僅かに咲き続ける花
菊の花にはハナアブが名残惜しそうに集まってます


シュウメイギク
辛うじて咲いているシュウメイギクもそろそろ終わりです

ムシトリスミレ
僅かに咲いてます

ベニシタン
真っ赤な実を付けたベニシタンです


タカノツメ
もうそろそろ収穫しなきゃ霜にやられてしまいますね


ビート収穫
農家の畑にはビートハーベスターが来てビートの
掘り取り開始です


ピザ窯作り

2020年10月18日 | 加工工作
昨夜息子からピザ窯を作りたいと図面が送られて来た
夜遅くにメールに気付くが 兎に角明日来なさいと連絡
図面の良し悪しなんて良く分からない

送られて来た図面
基礎用骨材
ベースの基礎を打つ為にインスタントコンクリートの
袋詰めを5袋買ってやって来た


基礎の整地
場所は屋外炊事場の一角を使う事にした
息子は1m四方の整地をして砂利代わりに
使い余していた石炭を敷き詰めた


セメント練り
袋に書かれた説明の通りにインスタントコンクリートに
水を混ぜて練り始めた

コンクリートの流し込み
突然現れた監督官の視線を浴びながら
コンクリートを流し込んで平らに均した

基礎の硬化待ち
ベースにブロックを積み上げる鉄筋を立てて
後はコンクリートの硬化を待つのみです
後は息子の休日に材料を運んで図面通りに組み上げだ



ブドウ狩りのお誘い

2020年10月17日 | 日記
果樹の師匠宅から今年もブドウ狩りのお誘いがあり
有難く頂きに行った

ブドウ狩り
自分達の分は採ったので採りなさいと親切な方で
ブドウ採りのお手伝いまでして下さった
毎年の様に誘って貰い感謝です

沢山実るリンゴ
趣味でリンゴの栽培もしていて木には沢山の実が生ってます
葉も落ちて真っ赤なリンゴが見えます

沢山頂いたブドウ
当然2人家族では消費し切れません
知人にもお裾分けです

山の木も紅葉開始
行き来する山の木々も赤や黄色に紅葉していて
綺麗です


モミジの紅葉

2020年10月16日 | 十勝の自然
帯広では今年初の初氷と初霜を観測したとの報道です
寒さのお陰で街路樹のモミジも美しい紅葉です

モミジの紅葉


色変わり中のモミジ

落ち葉

モミジの街路樹

  日本気象協会記事転載

ネットの支柱を外された長芋
長芋の葉も紅葉を始めたと思ったら
支柱を外されそろそろ収穫の準備です