十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

早咲きクロッカスが咲きました

2024年03月26日 | 日記
何時もの年なら山小屋の斜面に早く咲くクロッカスなのに
今年はまだ見当たりません 自宅の庭を見るとクロッカスが咲いてます
除雪した雪を積み上げるので毎年遅かったけれど今年は雪を積み上げ無い為かな   本日ヒバリの初鳴きを聞きましたよ

早咲きクロッカス
過去に通販で名前も分からずに買ったクロッカスです 早く咲くので
早咲きクロッカスと呼んでます 別名花サフランとも呼ばれる様です


ユスリカの大群
住宅街の中でユスリカが沢山集まって蚊柱を作ってます
見え難いでしょうが夥しい数です 小さな白い点に見えてますよ
目に飛び込んで片目がしばらく涙が出ました

ユスリカ

雄と雌の違いなのか違います

赤いルバーブ
雪の下からもうルバーブが現れました
寒い雪の下でも逞しく成長してるのには感心します

柳の花粉
アカメヤナギの花(ネコヤナギ)に黄色の花粉が増えて来ました

井戸の水位
水の湧く場所にヒューム管を2段に入れ作った井戸を覗きました
雪解けが進むと上まで水位が来るのに今は半分の水位でした

スイレン池
今日も暖かくてスイレン池の氷が無くなるかと期待したが
最高気温は+8.5℃にしか成らず氷が残りました

納豆の仕上がり
今回も良い納豆の仕上がりです 黒豆納豆も作ったけれども
食べ慣れた普通納豆がやはり美味しく感じます


林檎の木の下にフキノトウが出てたので沢へ降りて見た

2024年03月25日 | 季節の植物
斜面に植えて有る林檎のそばにフキノトウが出てました 今日も好天で
雪解けが進んでるので沢へ降りて様子を見に行きました 川ぶちのフキノトウが
目当てです

林檎のそばに出たフキノトウ
つい先日まで雪に覆われてた場所なのにもうフキノトウが出てます

雪解け水が流れる小川
厚い氷に覆われていた小川も雪解け水が流れる音がしてました

日当りの良い場所にフキノトウ
雪の少ない場所を探すと所々にフキノトウの姿が有ります
もう花が咲いてました


フキノトウ狩り
育ちが悪いのでしょうか 見付けた分は必ず採りたくなります
きっと家内にそんなに採ってどうするのと言われます

雪解けの斜面には福寿草
落ち葉の間から福寿草が姿を現してます これから咲くものや満開のもの等
様々です 普段全く見掛ぬ場所にも黄金色の花が美しい

昆虫が暖を取りながら花粉を食べてるのかな?



今日満開に成った福寿草でしょう

ザゼンソウ
まだ凍結する季節なのに真っ赤なザゼソウが頭を出して来ました

エゾシカの死骸
猛禽類やキタキツネの食糧に成ったエゾシカが倒れた付近を確認に行った
谷底には鹿の毛が散乱し斜面の途中には肉の無くなった骨が無残な状態でした
皮は見当たらぬが毛だけが散乱

骨だけが残ったエゾシカの死骸 肋骨は見当たりません きっとキタキツネの
胃袋におさまったのでしょう 



急な斜面を登る途中で出会ったミヤマカケス
強風を避けるかの様に枯れ木に摑まって動きません

カキドオシ
枯れた様に見えるカキドオシがもう生育を始めてる様です
油断するとカキドオシに囲まれてしまいます

スイレン池
覆われていた雪も無くなり凍った水面が現れて来た

農家の畑
雪解けが進み農家の畑の窪みに雪解け水が溜まって池の様に見えます


プリンターを買い替えた

2024年03月24日 | 加工工作
確か2014年の秋にHPのENVY4500と言う機種を電機屋のお兄さんに勧められ
購入した記憶があります発売は2013年9月発売なので安く4000円程度だった
10年も使つたがインクカートリッジが高価が欠点 ブラザーのレーザにした

お役御免になったHPプリンター複合機
プリンターを使う頻度が少なくて いざ使おうとするとインクが固まって
真面に働いてくれない 安い互換インクを入れても使う頻度が少なければ
同じ現象です 本体が4000円でも交換インクが本体と同等では困りました

新プリンターブラザープリンター複合機
印刷はモノクロしか出来ないけれどコピーはカラーも出来ます
インクジェットと違いノズルが詰まりません

元のプリンターより大きく棚板が邪魔で上の板を外した

仕切り棚板の代わりに台を製作
端材を寄せ集めて台を作ります

古い端材なので汚れが目立ちます

電動サンダーで削りました
塗装を考えたが削って汚れが落ちればOKです


削り終えた台
まあまあ使える程度に成りました

プリンターをセット
上のスペースを使えるのでこの台は重宝です
邪魔な時は移動出来るのが良いです

今日の気温は
15時過ぎても+10℃の気温です 雪融けも順調に進みます

白鳥の大群
どうした事でしょう雪の消えた小麦畑には白鳥が見当たりません
雪の有る場所に集まってます 雪が保護色に成ってる為でしょうか
それとも小麦の美味しい所を食い尽くしたのでしょうか?


寂しそうなキレンジャク
何時も集団で行動するキレンジャクです 何故か1羽だけで寂しそうです
もう仲間は旅立ってしまったのかな

ネコヤナギに花粉が
今日の暖かさでネコヤナギを良く見ると花粉が出来てました
春です春がやって来たのです


今日も山が綺麗に見えました

2024年03月23日 | 
今朝は青空が広がって山並みが綺麗に見えました
十勝岳連峰の山々が白く見え東大雪の山は雪融けが進んでました


十勝岳連峰
この山の雪は遅くまで融けません 暫く白い山並みが楽しめます

東大雪連峰
畑には春掘り用のナガイモが残ってます 雪融けと同時に長芋掘りが
始まるでしょう

雌阿寒岳と阿寒富士
今日も2つの山が並んで姿を見せてくれました

十勝毎日新聞 記事転載
昨日の勝毎記事に日高山脈の写真展を開いている方の記事が載ってました
でも紹介されてます YouTubeで配信もされてる様です 凄い人がいる者です


ハクチョウ
今日も白鳥の群れが小麦畑に集まってお食事です
農家の方も白鳥を追い出したりはしません 大切にされて居るのを
良い事に居座ってます


おびただしい数の白鳥です 食べる量も多いはずです


焚火小屋で枝燃やし
木を伐採すると沢山の小枝を始末しなければなりません
我が家には焚火小屋が有るので手を炙りながら小枝を燃やします


春の足音が聴こえ始めました

2024年03月22日 | 日記
山小屋へ行くと斜面の枯れ草を掻き上げると下にはノビルの小さな芽が
出てました 何時もの場所を探すとフキノトウも出てて春を告げてました
小屋の周囲には福寿草も開花して白鳥が栄養を蓄えシベリアへ帰る準備です

ノビルの芽

前年のノビルの枯れ草に埋もれてます

枯れ草を除けると真下には青い芽が有ります


フキノトウ
沢山生えてはいませんけれど一回分の蕗味噌には十分です

早速蕗味噌を作ってもらいました

福寿草
山小屋の片隅に植えて有る福寿草も綺麗に開花しました
決して日当たりが十分でも無いのに有難い事です

ハクチョウ
小麦畑には白鳥たちが集まってお食事中です

この綺麗な日高山脈を思い出して冬にはまた来て下さいな

アーモンド
昨年エゾシカに幹を殆んど齧られて枯れるのかと思ったアーモンドです

花芽が沢山見えるアーモンド 枯れる危険性も有りますけれど
花だけでも見たいものです

阿寒の山は真っ白
遥か遠くに見える雌阿寒岳と阿寒富士です 雌阿寒岳には噴煙も少しだけ
見えました