つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

台風17号と中秋の名月・・・

2012-10-01 | 天体、自然 写真

 沖縄・奄美地方を襲い、沖縄本島で瞬間風速61.2メートルを記録したという台風17号。その後本州に接近、愛県東部に上陸した後はやや北寄りの進路を取りながら東の海上へと抜けていった。
 昨日9月30日は中秋の名月、つまり大潮というわけで、高潮への警戒が必要だとかで、岡山地方気象台は警戒するよう呼び掛けていた。この前の台風16号のときはベランダの物が飛んだり倒れたりで大変だったので、今回は用意周到に、早めに片付けて台風に備えていた。しかし、何のことはない。お昼頃に風雨が少し強くなったくらいで、3時ごろにはきれいな青空が見え始めた。  
 
今回の台風は強風と大雨で被害は広範囲に及んだが、スピードが速かったので、あっという間に本州を縦断していった。だから、関東地方では台風が通り過ぎた深夜から1日未明にかけて中秋の名月が見えたところが多かったという。台風一過の空は晴れ渡って、ことのほか名月も美しく見えたであろう。
 今日、東京は10月にしては珍しく31度まで気温が上がったという。当地では24度という予想だったが、何となく肌寒い一日だった。

 
 30日午後5時50分、台風騒動があったなんて思えない美しい夕焼け空にうっとり。 

 午後6時51分、満月が夜の海を煌々と照らす。わが家の真正面、リビングに座っていても見えるのはなんと贅沢なことか。お団子もススキもないが趣だけは満喫。       

 午後6時57分、雲ひとつない夜空に浮かぶ満月。


 余談だが、台風がやってくるのは気象庁の発表で前もって分かるし、大型台風の場合、交通機関が止まるのはいつものことである。昨日は日曜日、なるべく外出は控えるようにと前日から注意報が出されていたにも関わらず、都心では強風と雨の中、たくさんの人が右往左往していた。  
 渋谷駅だったか、電車がストップしたため駅の構内は人であふれ、階段に座り込んでいる若者たち、運行再開が遅いと駅員に食って掛かる人など、混雑している様子がテレビで放送された。
 電車がストップしたからと言って駅員に文句を言ってもどうにもならないだろうに…。こういうおかしな人はどこにでもいるものだが、駅員にしたらたまったものではなかろう。何でも人のせいにして文句をいう、エゴというか、ジコチュウというか、こういう人間にはなりたくないものだと自省することしきり。 
  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代表選、総裁選が終わった・・・ | トップ | 増え続ける児童虐待事件・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールドレディさま  (suri-riba)
2012-10-02 18:24:00
台風一過。なんときれいな夕焼けでしょう。お月さんは残念ながらこちらではダメでした。
「今月今夜のこの月」を来年も見られるかなぁ・・・と夜空を
見るとちょっぴり弱気になります。
日中は、浮世の話題にカッカしてばかりですのに
返信する
Unknown (オールドレディー)
2012-10-02 19:03:07
★suri-ribaさま
大型といわれながら、さほど被害が大きくなかったようでよかったですね。スピードが速かったのがよかったかな?

せっかくの中秋の名月がご覧になれなかったとは残念でしたね。
来年も再来年も美しいものだけを見て暮らせるような世の中になることを期待したいですが、はてさて、誰に期待したらいいのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

天体、自然 写真」カテゴリの最新記事