お~これは レンズのビフォーアフターか なんちゃって!
ここは小さな修理屋さんか?
いつもの適当男の適当な作業の様子なのであ~る(笑)
(良い子は絶対に真似しないでくださいね)
オリンパスOM-1の標準50mmレンズに
あまりにもカビが目だっているので
自分で適当にカビ取り作戦に挑戦してみました。
わ~気がついたら レンズのバラバラ事件発生か?

小さなレンズですが、結構 輪っかや小さなレンズの数に驚き~で~す。
色々なパーツが多いんですね
最初の形は

これなんですよ
もう 私 バラバラにするのが大好きで(笑)
カビ発生が一番多いのが外玉かな
こちらになりますが

この中に色々なレンズが4枚位かな入っていますです
この中の真ん中のレンズのカビがひどいですね
ここの何処から湿気が進入し長い年月の間にカビガ発生したんですね。
そこでバラバラになったレンズにカビキラーを少量かけて
数分か何分だったかな?カビキラーの液体にレンズを浸けて置いて
後は水で綺麗にすすぎ洗いです。
その後レンズを見てみたら あっと驚く・・・・とても綺麗になりました

さ~て今度は 組み立て段階に入りますが
ここで 大問題発生で~す
適当男のする事ですので バラスまでは順調でしたが
組み立てる順番を忘れたノンキ者でして(笑)

まあ~何とかなるべ~ てな訳で 適当に組み立てるノンキ者で~す。

さ~て次は どのレンズのカビを取ろうかな?
皆様の大事なレンズ修理はカメラ屋さんにお願いしましょう。
ここは小さな修理屋さんか?
いつもの適当男の適当な作業の様子なのであ~る(笑)
(良い子は絶対に真似しないでくださいね)
オリンパスOM-1の標準50mmレンズに
あまりにもカビが目だっているので
自分で適当にカビ取り作戦に挑戦してみました。
わ~気がついたら レンズのバラバラ事件発生か?

小さなレンズですが、結構 輪っかや小さなレンズの数に驚き~で~す。
色々なパーツが多いんですね
最初の形は

これなんですよ
もう 私 バラバラにするのが大好きで(笑)
カビ発生が一番多いのが外玉かな
こちらになりますが

この中に色々なレンズが4枚位かな入っていますです
この中の真ん中のレンズのカビがひどいですね
ここの何処から湿気が進入し長い年月の間にカビガ発生したんですね。
そこでバラバラになったレンズにカビキラーを少量かけて
数分か何分だったかな?カビキラーの液体にレンズを浸けて置いて
後は水で綺麗にすすぎ洗いです。
その後レンズを見てみたら あっと驚く・・・・とても綺麗になりました

さ~て今度は 組み立て段階に入りますが
ここで 大問題発生で~す
適当男のする事ですので バラスまでは順調でしたが
組み立てる順番を忘れたノンキ者でして(笑)

まあ~何とかなるべ~ てな訳で 適当に組み立てるノンキ者で~す。

さ~て次は どのレンズのカビを取ろうかな?
皆様の大事なレンズ修理はカメラ屋さんにお願いしましょう。