あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の季節~沖縄の春は旧正月から~今年の旧正月(元旦)は1月31日

2014年01月27日 16時31分44秒 | Weblog
 ムーチー(鬼餅)は沖縄の家庭で行なわれる大切な行事である。
ムーチーの日は旧暦12月8日であり、この日をムーチービーサーといい、沖縄ではこの冬一番寒い日とされている。
今年のムーチーは1月8日であった。
 旧暦12月24日は御願解き(ウガンブトゥチ)といい、この日も沖縄では大切な日である。
沖縄は台所に火の神様(ヒヌカン)を大切に祀る。
旧暦12月24日はその家のヒヌカンが天上におられる神様にその家の一年を報告に天上にお帰りになる日である。
お正月まではヒヌカンはお帰りにはならない。
今年のウガンブトゥチは1月24日であった。
   

コスモス


バラ

 ウガンブトゥチに供える餅やお菓子、果物を買いに出た1月23日の昼下がり、あちこちに咲く花々が鮮やかさを増している。
正月にも同じ道を散策したがその変りようには目を瞠るほどであった。
 思えば昨年、「沖縄では2月に一番たくさんの花が咲く」と郊外の花屋のオバアが教えてくれた。


一昨日(25日)、ベランダに出て、鉢植えの木が新芽をが出ているのを見つけた。
昨年暮まで花を楽しませてくれていたブーゲンビリアを惜しみながら昨年暮れに枝を切り落としたが、ひと月も経たぬ内に新芽が出ていた。





 この2本の木は小鳥が落とした種から芽吹いたものと思われる。
小鳥が幸福を運んでくれたんだ、と一人合点して大きめの鉢に植え替えたものだ。
上の木はアカギであることはわかったが、下の木の名がわからない。




4,5日前、川の畔でカンナとギンネムの花を見つけた。
ギンネムは実がなり枝は茶色に枯れているそばから、青々と葉を繁らせ花を咲かせていた。

 2,3日前、NHKの天気予報で
「東京は桜の時期の陽気です」とやっていた。
予想気温をみると「きょうは寒いな」という沖縄の気温であった。

 今日(27日)は少し暖かいな、暖房を入れるのはやめようとジャンバーを羽織った。
ふと、公園を見ると小学校5,6年生くらいの男の子が2人、ふたりとも半袖半ズボンでキャッチボールに興じている。
やはり、寒さを感じるのは慣れか歳の所為か。
東京と沖縄の温度差を平均気温で比べてみた。赤字は最高気温 青字は最低気温

          1月   2月   3月   4月

         19.1  19.2  21.3  24.0 
沖縄 (那覇) 14.3  14.3  16.2  18.7

          9.9  10.4  13.3  18.3
東京       2.5    2.9   5.6   10.7


 3月にはいるとヤンバル(山原)の山々は木々が若葉でブロッコリーのように丸く盛り上がり萌える。
沖縄の初夏である。



冬になるとあちらこちらで見かける小鳥。
向うに見えるハイビスカスも花盛りであった。


よろしかったらクリックお願いします。