![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/5ebcc610244e0a727760452456f3976d.jpg)
昨日、午後7時に東京を出発して、愛知県知多市のカミさんの実家にカミさんを送り届け、岐阜県可児市の友人宅に夜中の2時半に到着
午前3時に友人宅を出発して、岐阜県飛騨市神岡町に朝の5時過ぎに到着
ここ数年夏休みには、ここ神岡町を流れる高原川に鮎釣り釣行に来ている
朝6時に師匠始め弟子5名と、鮎の会会長ご家族3名の計9名の大所帯
朝食を済ませ、囮屋のスズ井酒店へ行き、入漁証とおとりを購入
本日初日の釣場は、JAセンター裏の緩やかなトロ場と瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/b161d237aa9198716d811c40896c6158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/246da214ae4d09e53ab188bc32e1aa42.jpg)
下の写真に写っている下流の清掃工場近くまで歩いて行き釣り開始
釣場まで歩きながら気付いたが水がかなり冷たい(ー ー;)
水温計を見ると、なんと17℃
7時半に釣り開始
オトリを放してすぐにビビビィ~!とアタリ!来たぁ~!
でも、釣れたのは小降り鮎だったがオトリに交換
その後、アタリはあるが掛かってこなかったり、
掛かっても取り込み中にバラしたりとイライラする(>_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/5b310189c79ba0559190e5073f62753a.jpg)
午前中はとりあえず12匹を釣り、恒例のBBQで昼飯
午後は瀬の開きに入り、コンスタントに掛けた
活性が上がったのか中には、真っ黄色の体高あるヤル気満々な鮎もいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/c13171dce6f4af63f28bf803aeda3ade.jpg)
夕方5時まで釣って、オトリ込みの24匹とまずまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/6e5a82a24fa9bc969c1a1d71af274e03.jpg)
欲を言えば30匹以上は釣りたかったけど...(^^;;
今夜は奥飛騨温泉郷の民宿に一泊
明日も早朝から高原川で釣行予定で、
昨夜は一睡もしていないので、今夜は早く寝る(( _ _ ))..zzzZZ