Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

一人で夏休み最終釣行

2013年08月18日 | FISHING

一般的に夏休みも今日が最終回の日曜日に栃木県大芦川に鮎釣りに出掛けた

本来なら昨日の土曜日に釣りに来たかったが、あいにくの仕事で師匠からのお誘いも断った(ー ー;)

最初は、夏休み最終日だし帰りの東北道は渋滞するだろうから、あまり釣りに行く気ではなかった

でも、先日の岐阜県高原川での釣りの感覚が残っていたり、岐阜の友人はここ連日鮎釣りに行きFacebookに投稿するもんだから、釣りに行きたくなり一人で行く事にした

いつもより遅い朝5時半に自宅を出発し、7時半にオトリ屋に到着

おやじさんに前日の状況を聞き支度して河原へ行くが釣り人俺だけ(^^;;
今日の釣りの心掛けは、
まず、渇水で所々垢が腐り、前日に数人の釣り人が入っているので当たり前の場所では釣れないはず

誰も釣らないような鮎のいそうな場所を探して釣らなければ釣れない状況

まずはオトリ屋の上流の瀬から始めて昼飯を後回しにして下流の赤渕まで釣り下がる

開始して1時間...何も釣れず(ー ー;)

釣り下がり瀬の落ち込みにオトリを入れた途端に、ガツン!グイ~ィ!と走る走る(^^;;

取り込んでみると20cmの良型鮎(^^)v

その後は塩沢橋手前まで釣り下がり3匹追加した

子供たちは夏休みとあって塩沢橋下流はプール状態(ー ー;)
竿を一旦仕舞い下流の流れの二股の左岸に入る
この先のガンガン瀬の頭にオトリを入れてス~っと泳がすと、
ビュ~ン!ギュギュギュ~!と強烈なアタリ

ガンガン瀬の中の流れの緩みで止めてぶち抜いたら...
デカぁ!今日の一番デカ鮎22cmでした!

その後赤渕まで探り探り誰も釣らないような場所を攻めて5匹を追加した
あと一匹つればツ抜け、10匹釣って終わりにしようと頑張ったが3時になり終了した
オトリ込みの11匹でした

全般的に鮎自体は大きくなっており、一雨降って川を洗えばまた釣れるだろう

夏休み最後に鮎釣りを堪能して10匹は釣れなかったが楽しめた(^^)

また状況がよくなったら釣りにこよう
それまでに鮎達はもっと成長するだろうね(^^;;

心配した東北道の渋滞も大きな影響も無く帰ってくることができた