![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/549462c8d701c0b6d33fda75c6ec80ad.jpg)
先日の夏休み中に、友人家族とドライブして、
栗の町・恵那市に行った
まだ、本格的な栗シーズンには早いが、
有名処の和菓子屋が点在する町だ
特に有名なのが『すや』『川上屋』は百貨店などでも出店している
上の写真は、恵那銀の森内にある『美栗舎みくりや』の『琥珀』
栗きんとんを葛で包んで、栗の葉で香りづけした夏らしい一品
また、大納言小豆の餡に細かく砕いた甘露栗が入った『栗どら』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/cb889ca4bd0cec4b483675ec11c7657b.jpg)
ふわふわな生地が絶妙にマッチした人気の商品らしい
『すや』の本店は隣町の中津川市にあり、
その同系列?の『恵那寿や』にも立ち寄った
この店では、栗の形の最中『九利持蔵』を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/bf905e084ba99634d362e03520f146a5.jpg)
最中の中に栗餡が詰まって、栗の風味が香ばしい
普通の最中はあまり好きではないが、栗入りの最中は好きで食べる
ただ屋号で、『すや』と『恵那寿や』、
『川上屋』と『恵那川上屋』とあってややこしい(ー ー;)
どうやら、『恵那川上屋』は『川上屋』の元職人さんが独立した店らしい
また、『恵那寿や』は『すや』のご主人の娘さんの店らしい
まぁどうでもいいけど、美味ければいいじゃん!(^^)