昨日の抜歯即時植立即時荷重修復インプラント治療の1日後の予後です。
ご覧のように、腫れていませんし、痛がられても麻痺している、と言うこともありません。
当院は、手術後直ぐに歯があるインプラント治療を2000年から17年以上、1000症例以上でして来ている医院です。
さらに2003年から14年以上、身体に優しい低侵襲手術と徹底することもして来ました。
従来の常識的なインプラント治療とは全く違う、理想的とされるインプラント治療をいち早く、世界に先駆けてして来ています。
昨日の抜歯即時植立即時荷重修復インプラント治療の1日後の予後です。
ご覧のように、腫れていませんし、痛がられても麻痺している、と言うこともありません。
当院は、手術後直ぐに歯があるインプラント治療を2000年から17年以上、1000症例以上でして来ている医院です。
さらに2003年から14年以上、身体に優しい低侵襲手術と徹底することもして来ました。
従来の常識的なインプラント治療とは全く違う、理想的とされるインプラント治療をいち早く、世界に先駆けてして来ています。
academy.doctorbook.jp/contents/489
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 07:41
今日まで無料公開!
必見です! fb.me/zMF2iSSw
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 08:48
うーーーん・・・
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 08:54
これ埋伏犬歯を矯正した方が良くないですかね・・・
わざわざ難しいGBR骨造成に持ち込む?
でインプラントになると・・・ fb.me/40ycQHg6B
色々な考え方もあるから仕方がないことなのかも知れないけれど、現在の顎堤再建の治療法としては、抜歯即時植立インプラント治療は凄く有効だと明言出来る。... fb.me/6Pms83jGf
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 10:14
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 11:42
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 11:52
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 11:53
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 12:00
生意気な物言いですが、やはり今の高齢者の中に、日本人であって日本人ではない方が多くおられる、と思います。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 12:12
総じて、戦後世代、団塊世代とか、かと。... fb.me/27ryJJugC
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 13:43
本日も抜歯即時植立即時荷重修復インプラント治療です。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 15:55
最終トルクは80N位まで出ました。
このまま何事もなく治りますように、天に祈ります。 fb.me/wsJ9EiIg
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 15:56
これは見たい。 fb.me/wco1tWma
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 16:49
歯周病治療も、顎堤再建治療ですよね。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 17:23
挺出させるとかも。
歯科治療、と言いながら、中身は顎堤再建。
別の名前が欲しい私、です。 fb.me/8Cuj08TMC
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 23:12
「インプラントと言うものに踊らされる治療ではなく、有効な道具の一つとして使う」 goo.gl/ZKTsyu
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 23:18
「インプラントと言うものに踊らされる治療ではなく、有効な道具の一つとして使う」 fb.me/VZJsGxdC
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2017年8月17日 - 23:18