のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

90年代リバイバル?

2014-07-03 10:01:21 | おされマインド
今、若者の服の流行は、
90年代リバイバルだそうだ。

自分的には、
90年代後半とか、
つい最近じゃん
な感覚。

いかん…
時間が止まってる?
それこそがトシをとった証拠

こんなときこそ、
押入れの魔窟に眠る
90年代衣類を一掃するチャンス。
もちろん古着店に向けて。

実際、数ヶ月前に、
セントジェームスのボーダーシャツを
古着店に出したら、
予想外の高値で買い取ってもらえた
(信頼できるスジのコネは使いましたが)

今回も押入れの奥から、
80~90年代の夏物シャツを
いくつか発掘。

まだ着れるのもあるかも?

と、この期に及んで
未練がましく着てみたりもしたけど、
ほとんどはNG

特に、このアニエスb.

昔、これを着ていると、
行く先々で言われたんだけどね。

「それ、すごく似合う!」

「顔色が明るく見えるよ!」

以来、自分にいちばん似合う色と
信じこんでいたのに、、、
(調子に乗って丈違いで2枚も

久しぶりに着てみたら、
鏡に映ったのは、
うすらぼんやりしたオバハンだった
(いや、バーサンか…)

髪色・肌色が若い頃とは違って、
似合う色も変わってきたことを思い知る。

逆に、昔は似合わなくて
しまいこんだままにしていた、
ド黄緑色のTシャツ
(もらいもののラルフ・ローレン)が、
今着ると意外と顔映り良かったり??

わからん。。。

自ら二次使用するアイテムは残しつつ、
あとは古着店行きに決定。

この時代(90年代前半まで)の衣類は、
昨今のものに比べたら、
素材の質が格段にいい

皆さまも古き良き衣類を
みすみす燃えるゴミなどに放出せぬよう、
ご用心くだされ。。。

(手放すときは、効率よく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする