
今年に入ってから、
微妙に異変を感じていたけど。
近所の書店、
書籍・雑誌の入荷が途絶えてます。
当初は「配送トラブル」と
貼り紙があったので、
店員がミスでもしたかと思っていた。
(失礼)
が、実際は問屋変更?
取次会社の廃業でチェーン全店、
こんな状況らしい。老舗なのに~。
そんなこんなで、
日に日に書棚がスカスカに。
(90年代初頭、ロシア旅行で見た、
陳列棚スカスカのモスクワのデパートを
彷彿。笑)
今や客より店員のほうが多くて、
売り上げ激減してるだろうに人件費は?
と勝手に心配になるほど。
まさか、このまま、この書店、
撤退したりしないよね~

出版・書店を取り巻く状況は、
春が来るとは思えない、
極寒の時代。
自分も仕事がら、
ひしひし実感中。
たとえ品揃えの薄い書店であっても、
(またまた失礼!)
現物に触れながら本を選ぶって、
意外とかけがえない
癒しの時間なんだよね
