のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

榮太棲飴の思い出

2019-05-06 17:44:00 | 食してみた
 
 
ドラッグストアで衝動買い。レトロ🧡
 
 
スーパーやコンビニで袋飴を選ぶときも、つい手が伸びるのは榮太棲製。
 
 
子供の頃、動物の丸い顔型ケースに入った榮太棲の飴があった。ケースの素材はプラスチックだったと思う。動物の種類も多く、集めていた。
 
 
年々、あの飴が懐かしい。が、ネット検索してみても、それらしき画像にはトンとお目にかからない。あれはマボロシだったのだろうか?笑。
 
 
そしてその飴は当時、吉祥寺にあった名店会館というビルで買っていた(現在、東急百貨店のある場所)。1階の榮太棲コーナー。
 
 
この話を同年代の吉祥寺近辺育ちの人に言っても、皆さん意外と憶えていない。「名店会館?聞いたことはあるけど、行ったことはないかも」って、うそー⁉️
 
 
たしかに、どうでもいいことの記憶力は良いほうだ。人からもよく言われる(その代わり、肝心なことは憶えてないけど)。
 
 
こうして昭和そのものが、どんどんマボロシになって行くのでせうか??(歴史的仮名遣い)
 
 
11個のパッケもレトロ🧡 優しいシュワシュワ感。
 
令和の幕開けに、よくぞ作ってくれました、榮太棲さん👏🏻 これからもついて行きます。笑。
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする