落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日
見えますか?
大雨と異様なポカポカ陽気が交互で、
さぞかし、つくしも早めに大発生?
かと思いきや、そうでもなかった。
また出直しまひょ。
口元、すでに雑草を味見した形跡
旨っっ
牡蠣の美味しさも3月がピーク?
行く牡蠣を惜しむように、
このところ週1頻度で食しております。
実家近所の隠れ家中華料理店
(隠れてないけど。笑)にて。
先月、85歳で亡くなられた
女性建築家のパイオニア、
奧村まことさんの
3年前に発行されたエッセイ集。
貴重な非売品(?)ですが、
読みたくて読みたくて、
頼みこんで送っていただきました。
まきちゃん、ありがとう
おおらかで、あったかくて、
ユーモアたっぷりで、でも、
自然を破壊するもの=不自然なモノゴト
に対しては、辛辣で手厳しい、
まことさんの頭の中が垣間見られます。
我が心のボスの残した一言一句に、
またもや影響されてしまいそうだけれど。
人の考えばかり参考にしてないで、
自分で考えることがだいじだからね。
とも釘を刺されてるような気もして。
やばい。努力しないと
いや、忍んでませんが
メンズ服の新作コレクションショー、
観てきました。
MISTER GENTLEMAN
2016-2017 FALL/WINTER
@ 渋谷ヒカリエ ホールA
一緒に行く予定だった甥が行けなくなり、
ピンチヒッターで兄が
観客の平均年齢、
さらにアゲてしまいました。笑。
さて、本題のお洋服。
布帛とキルティングが
つながったような
コートやジャケットなど、
素材で遊んでて楽しい。
でも、デザインはトラッドベースで
着やすそう。
実際、ここのお洋服は着やすいです
(2枚しか持ってませんが
)
デザイナーの
オオスミタケシさんと吉井雄一さん。
スマホのボケボケ画像ですみません。
兄が撮った、ややハッキリめの1枚、
ペタンしときます。
招待してくれた姪ちゃん、
ありがとう!&お疲れさま!
2(にゃー)
2(にゃー)
2(にゃー)
2(にゃ…?)
のり屋関連の猫たちが、
ブログ開設2222日目を
お知らせいたしました。
登場順に、
O太郎(猫息子/1歳)
ルッカ(兄宅の猫娘/5歳)
げっぺい(先代猫息子)
モンちゃん(昔、実家で飼ってた猫娘)