八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
カレンダー
2018年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(1447) |
最新の投稿
***春満開、、なのに*** |
***またしても雪とは*** |
***またまた雪に*** |
***雪も消えて*** |
***3.11あれから14年*** |
***濃霧って怖い*** |
***ひな祭なのに今朝は*** |
***不審な電話が*** |
***マイナス12度*** |
***雪は3㎝に*** |
最新のコメント
RAKU2600/***我が家の キュウリが変*** |
yakko/***久しぶりのドライブに*** |
yakko/***留守に咲いた。月下美人*** |
のぞみさんへ/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみ (のすけさんへ)/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみさんへ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のぞみ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のすけ/***我が家のお雑煮は** |
牛山 政富/***我が家のお雑煮は** |
のすけ/***海鳴りって初めて知った*** |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
nosukemikkusu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
**弥彦神社参拝***
天気も続き弥彦神社へ、早朝の神社は空気も澄んでいて心清められる感じです。
越後平野西部の弥彦山(標高634m)山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社です。
大鳥居
昭和57年に上越新幹線開通を記念して建てられた、高さ30mの大鳥居。
上の額の大きさは畳12枚!雄姿は今や弥彦のシンボル、大鳥居をくぐり抜けて神社境内に入ると身が引き締まる空気がそこにありました。
境内はうっ蒼たる樹林に覆われ、老杉、古欅は見るからに神々しく、身を清めてくれます。
奥に見えるのが、御社殿
現在の御社殿は明治45年に門前町から出た火の延焼に遭って炎上したため、 大正5年に再建されたそうです。
この先のドライブの安全を祈願して、 これで安心
11月に行われる、弥彦菊祭りは有名のようです。
一度前に来たことがありますので、今回は行きませんでしたが、弥彦山にかかるロープウェイで山頂に行くのもいいと思います。
頂上から越後平野の眺めは最高、佐渡ヶ島も天気が良ければ見ることもできます。
身を清めて、すっきりとした気分で、ドライブは進む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )