屋久島・白谷雲水峡にて
苔むす森・・・もののけ姫の森です。
まるで、映画の一シーン。
トトロ?コダマ?
ヤクザル
大川(おおこ)の滝
千尋の滝
熱帯植物園
海亀さんがいる、いなか浜。
向こうに見えるは、噴火し始めた口永良部島。
夜のうみがめ観察会を申し込んでいましたが・・・。
強まる風雨・・・。
全身びしょ濡れで寒い。 コダマもぶるぶる・・・。
それからは空港に詰め、飛行機が鹿児島を発ったというアナウンスを期待しつつ到着待ち。
放送の度に、「お知らせ」か「お詫び」か、聞き耳を立て・・・
(「お知らせ」便が来る時、「お詫び」欠航する時、と何度も聞くうち学習しました。)
欠航が相次ぎ、明けて翌日、ようやく到着した時には思わず拍手
ところが私たち、この日「ライオンキング」(劇団四季)のチケットを取っていたのです。
何とリュックを背負ったトレッキング姿(ジャングルにぴったり過ぎる~)で一路四季劇場へ。
幸いなことに、大阪空港→四季劇場前直行のバスがあり、ぎりぎり間に合うことができましたが・・・。
こんなハードスケジュールになるとは!
白谷雲水峡が、増水で長くいることができなかったので、島一周して下さったガイドさん。
大雨の中を屋久杉に連れて行って下さり、急な延泊にも応えて下さった民宿湊楽さん。
屋久島に誘ってくれた長女(ライオンキングにも)。
留守番が予定より長くなり、試験にも関わらず家事をしてくれた次女。
私を自由にさせてくれる夫。
そして、私のバイタリティの源である教室の生徒さんたち。
皆様のおかげ。
感謝いたします