goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

「とうふ屋さんのおから」でうの花とおからサラダ!(モンゴル語のアランシュ?)

2018-02-08 08:08:08 | 夕食・晩酌&お酒
冬晴れの当地ですが、全国的に乾燥続きの寒い毎日ですね。
でも今日は一連の寒波の最終日と天気予報士が言っていたので、
まだまだ注意は必要ですが、豪雪地の方々も少しホッとされることと思います

先日スーパーでとうふ屋さんのおから(300g、100円?)を見つけました

おからはメイン料理にはなりませんが、低カロリーで身体に優しい食材
若い頃は食べず嫌いもあり見向きもしなかったのに、年齢と共に嗜好は変わりますね^^

前に一度だけうの花を作ったらパッサパサで全然美味しくなかったので、
それ以来、お惣菜でたまに買って食べるくらいでしたが…
裏面のレシピを参考に、まずはおからサラダを作ってみました

じゃが芋をチンして潰し、おから、しんなりさせた胡瓜・人参・玉葱のスライスを加え、
マヨネーズ、オリーブオイル、塩胡椒、オリゴ糖、醤油少々を入れ和えて出来上がり♪

続いてうの花も。

千切りにした人参・椎茸・油揚げを炒め、酒・出汁・おからを加えてひと煮立ちさせ、
オリゴ糖、みりん、醤油を加え好みの食感まで煮あげ、最後に小ネギを混ぜ合わせ出来上がり♪

我が家にはお砂糖がないので、代わりに何にでもオリゴ糖を使っています
思った以上に簡単に、二品ともしっとり美味しくタップリできました!


冷凍庫にあった干物(えぼ鯛)を焼きすぎ
かぼちゃの甘露煮
ポリ袋蒸しで作っておいたエビとサラダチキンなどと一緒に

一昨日2月6日の晩ご飯


何日ぶりでしょう?
ノンアルと夜の炊飯
健康的な晩ご飯をゆっくりいただきました。ちなみに、昨晩も二日続けて休肝Day

突然ですが「アランシュ」って知ってますか?
なんか響きも良いし、可愛らしいイメージに感じますよね。

「きみをアランシュ」なんて言われたら、何だろうと思っちゃいそうですが、
何と!モンゴル語で「殺してやろうか!」だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする