旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

桜咲くグラスでひな祭り🎎 ちらし寿司と真鯵のソテー

2019-03-04 08:15:15 | 記念日・季節行事
昨日は3月3日、桃の節句
キッチン片付けの合間にご飯を炊いてちらし寿司をつくり、ひな祭りディナー

エビでクルッと巻いた手まり寿司を作ろうと、一尾ごと丁寧に開いたのに・・・

茹でたら丸まっちゃいました

明太子、サーモン、丸まったままのエビをのっけて、海鮮ちらし寿司の完成!

右は自家再生豆苗の上にのせた真鯵のバジルソテー
塩胡椒をして、乾燥バジルとパン粉をふってオリーブオイルでソテーしました。
臭みもなく皮もパリっと香ばしく美味しかったです♪また作ろうっと

はんぺん、胡瓜を和風だしマヨ(白だし+マヨ+わさび)で和えて三つ葉をのせたサラダなどと一緒に、
ビールは春限定パッケージのスーパードライ!春近しを感じるピンク缶

ビールを注ぐとパッと花咲く桃色グラスは、キリンのノベルティ
初めて使いましたが…ハッキリ言ってちょっと飲みにくかったです
可愛らしいので、春限定の季節グラスとして活用したいと思います


お天気パッとしないですが、目は痒く鼻はタラ~の週明けです!
今日3月4日は、私も大好きなバウムクーヘンの日だそうです。
ひないちごバウム(クーヘン)は夜いただくことにします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする