旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

キッチンリフォーム初日

2019-03-11 08:33:33 | My home
キッチン撤去当日、担当者とベテラン風の職人さん(?)2名が9時前に来て、
建築現場などでよく見かける
許可票などを貼って作業開始

我が家はマンションなので、エレベーター一基と室内搬出入経路の養生から始まりました。

この養生費用(約3万円)は依頼主(我家)持ち!
戸建てが基本のため別途かかるらしい…内訳が知りたいくらい

じゃ始めます!の合図のあと、上段のキャビネットが外され、次々と搬出され


最後に食洗機が運び出されました。


午前中に、こんな風に何もなくなりました!


次はタイルパネルはがし、工器具で叩き落としていたようで凄い音が響き
タイルがパリーンと割れ落ちていきます

でも、サイドを剥がしただけで
正面はコンクリートだったため、この上から貼るとのこと!
パネルは2面が基本のため3面は+3万円…既存のまま使えたんじゃないのかな

   




午後からガス屋さんが来てガス管の位置や長さを確認して、初日は14時過ぎに終了

でも穴、開いてました

午後は回復するようですが、夕べから雨降りの当地です。
すでに一部コーキング不備のメンテが発生しましたが、一応新しいキッチン使えるようになりました
でも、昨日はダウンしてました
事前の打ち合わせや準備、工事中の在宅で気を揉んだのもありますが・・・


匂いのせいで・・・ 接着剤のような化学物質のような???
こんな雨降りの今日も鼻ピー、目カユカユ鼻は詰まっていてくれればイイものを、
夫も多少気になると言っていましたが、免疫力も落ちていますが、匂いに敏感な私!
頭が重く気持ち悪くなり、収納や片づけが思うようにできないでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする