goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

タコ焼きとハンバーガー、マイナカードとアンという名の少女2

2021-08-16 11:22:33 | 日記


雨の中、マイナカードで住民票と所得証明書をコンビニで取得してきました📃
初めてだったのでビクビクでしたが、説明通りに進めたら思ったより簡単♪
役所の窓口手続きより手数料も安く、いつでも取得できるのは有難く凄いことですが、
指定の場所にマイナカードを置くだけで個人情報が直ぐに入手できるとは…
ちょっと怖い気もしますね

でもあとはマイナポイントの申し込みをして…5000ポイントGetは9月末までです♪

例年なら旅行や実家、お墓参りと予定が沢山あるお盆休み
去年今年は空虚な長いお休みとなって却って疲れてしまい、
昨晩は全然寝付けなかったのもあり、とっても眠い連休明けの朝を迎えました


最終日の昨日はおうちたこパ(たこ焼きパーティ)
今年初めに購入したプレートにタコ焼き板がついていたので、これで確か3回目🐙



 

例の圧力バッグでキャベツを使った一品も作っておきました
バター・大蒜・塩・ターメリック・バジルを適当に投入

袋の上から混ぜ合わせレンチン5分で出来上がり♪


ご馳走キャベツ、 熱々タコ焼きと野菜の酢漬け、コロコロ鶏肉で🍻
大好きなスモークサーモン、アボカドは傷みなく食べごろ🥑
切ってみないとわからないアボカドですが、イイ状態だと嬉しいですね

タコ焼きを食べた後にコロコロ鶏肉を順次入れて、熱々に!これGood Idea

焼き方が未だよくわからずイマイチな感じは否めないタコ焼きですが、
あと12個分くらいの粉が残っています
二人たこパはちょっと寂しく食べ過ぎるので…
これでおしまいになってしまうかも知れません⁉

食後はゆっくりNHK「青天を衝け」を2(3⁉)週間ぶりに見て長期休みが終わりました


昨日の朝はハンバーガー

コーヒーフィルターのバーガー袋で手を汚すことなく美味しくいただきました🍔


NHKで放映していたモンゴメリの名作 赤毛のアンをドラマ化した
カナダが舞台の「アンという名の少女2」(←NHK ㏋)

小説のアンよりは少しお姉さんのイメージ、
原作とは違う構成や登場人物にもまた違った趣があり、
児童文学というより大人も楽しめるドラマになっていて、
Ann ではなく e が付くAnne の素晴らしい想像力・発想力や表現に胸打たれることも…

9月12日(日)11:00㏘ からシーズン2が始まるので、また見たいと思っています📺
シーズン2の前に1の再放送も深夜枠でありNHK HPで確認できます❣

週明けだというのに…今日は少し休んでから行動開始です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする