旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

津久井湖にドライブ、湖畔レストラン季逢庵でランチとてづくりパン リール

2023-11-09 11:09:00 | 国内ちょこっとおでかけ

箱根一泊旅行を断念したので、折角だから紅葉を見に行こう~🍁と、昨日は12時に出発して高尾山方面に車を走らせました🚙

今朝のグッドモーニングで天気予報士の依田さんが高尾山トリックアート美術館から中継していましたが…平日水曜日なのに駅周辺の駐車場が🈵、少し離れた安い🅿はあったものの、二周して諦め津久井湖に向かいました♪

まずは遅いお昼を🍴

太井おおいにある 季逢庵(きほうあん)さんに❣(津久井煎餅本舗の奥、系列?)

津久井湖の畔にある一軒家レストラン

紅葉にはまだもう少しでしょうか!?

到着時、テラス席はワンちゃん同伴の方々が何組かいました🐶

私達がいただいたのは数量限定のランチセット

若鶏と旬野菜のトマト煮込み、すごい量で大きな鶏肉の塊が3つ、夫もビックリ!

私は大好きサーモンの香草焼き地場産旬の野菜添え

大きなサーモンに玉葱・サツマイモ・かぼちゃ・だいこんのグリル付き(なすもあったかな?)

ともにサラダ、パン、デザートにアイスがついて税込み1300円♪

サラダのドレッシングも絶品、フォカッチャもGood、素材の味が十分にわかる私的には薄味でしたが、雰囲気も良くとっても美味しかったです👍

他にパスタ2種リゾット1種のサラダ・ロールパン・スープ・アイス付きセット(@1100)があり次回はそちらを狙っています(^^♪

デザートのアイスと津久井せんべいココア味

ソフトドリンクは100円off、ランチ終了の3時に近かったので止めましたが、珈琲・紅茶も@350とリーズナブル、マンゴージュース¥400、お酒類もありました☕🍶

先に来店のお客さんがデザートでアイスを食べているはずなのに、ポリポリ…(・・?

このココア味の津久井せんべいがほろ苦く美味しかったというので、帰りに津久井湖観光センターに寄っていろいろ買ってきました

お初の福耳とうがらしその日収穫のサンゴールドキウイ、大蒜、どこを探してもなかった菊芋2袋

そしてお気に入りのパン、必ず買う2種のコロネ&林檎とシナモン

津久井せんべいのココア味がなく、奮発してブランデーせんべいを購入❣

左のiikイーク・ハバネロオイルは季逢庵さんで買ってきました!

 

夜は、ランチが遅かったのでそんなにお腹がすかず、でも少し…と、

福耳とうがらしでおひたし、菊芋を胡瓜と和えて、ナスとパプリカ炒めなどで軽く🍻+α

福耳🌶は万願寺唐辛子より辛めらしいので種・わたをとって軽く炒めてからお浸しにしたら、ピリ辛でGoodでした♪

 

津久井湖観光センターでいつも買う小さめコロネは置いてある場所も把握済み^^

いちごとピーナッツをチョイス👍

ホイップやカスタード、チョコなど種類があり2個組(@175)でどれも美味しいです

てづくりパン リールさん、まだ実店舗には行っていません^^;

半分こして食べたこちらはアップルパイ(パン)ではなく…

定番ですが、、、林檎&シナモンのパンです。林檎いっぱい入れたから ⇦<^!^>

🍎たっぷりで美味しかったです

 

何回かブログで書いている⇒津久井湖は、家から1時間前後で行ける好きな場所

道路脇の植樹が紅葉していたので撮ろうと思ったら通り過ぎてしまい…

慌ててバックミラーをパチリ📷

 

11/7はまだ書いていませんが立川グリーンスプリングスで食事、8日は津久井湖ランチと美味しいものを食べ、自然に触れながら出歩いたささやかな記念日となりました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする