![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/9f724e86a020503a81f5ea028c78d21f.jpg)
昨日は建国記念の日!
夫は仕事だったので、実家に広島のお土産を持って一人で行ってまいりました。
あっという間に10日が過ぎちゃいましたが、広島で買ったお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/336091341f74c462d1ad40d9bc666a07.jpg)
・宮島名物、杓子せんべい、しゃもじの形の瓦煎餅
・お好み焼そばせん
・八種の味わいもみじせんべい
しゃもじ、お好み焼き、もみじはおさえました・・・そして、
・姫ひじきの塩
姫ひじきと一緒に煮詰めた天然塩
市内で食事をしたお店のテーブルに置いてあり、牡蠣の天麩羅につけるよう勧められました。
もう少し大きな結晶で、風味とアジが格別で美味しかったので購入♪
お昼は、大根おろしのからみ餅としらすサラダなどを用意してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/5bce3dbc4e140ac09a7fad9c01ae7374.jpg)
お餅は余り食べない私ですが、からみ餅はさっぱりしているので好きです。
子供のころ、母の田舎でつきたて熱々を食べたのを思い出しながら美味しくいただきました。
電車で行きましたが、思ったよりマスク着用者が少ないのに驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
咳き込んだ人がいると身を避けたり、今までよりあからさまに反応はしていましたが、
自分でしか出来ない防御はするに越したことはないと思うのですが・・・
5時半前に帰宅し、もらってきたおかずを並べて晩ご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/e992792b51a6f5c208048eb1a468bb51.jpg)
・グリーンピースごはん
・肉じゃが ・鶏もも肉のハーブ焼き(夫用)
・ちょっと焦げ臭のする、きり昆布炒め煮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
・ふきと筍の煮物
・半熟たまごとタコ入り野菜サラダ ・糠漬け
大変美味しく、ありがたくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
昨日のバラエティ番組で「糠漬けの ぬか って何?」に、
「天然の泥」「土」などと平成生まれの若者が答えていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
司会のダウンタウンの浜ちゃんが
「食べ物やで~~!!!」と呆れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
納豆を発酵させる菌は?には「バイキン」「サラエボキン」・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
本気で言っているのでしょうか?
テレビをおもしろ可笑しくするために用意された回答かも知れないですが、
成人を過ぎているなら、国民の義務だけは果たして欲しいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
2022年4月1日からは「18歳の誕生日に成年に達する」という法律が施行されますが、
自分の18才を顧みても、自立した人間、一人前とは程遠い甘ちゃんだったので、
今現在16歳の若者が二年後に成人と見做されるというのは・・・察することができません!?
夫は仕事だったので、実家に広島のお土産を持って一人で行ってまいりました。
あっという間に10日が過ぎちゃいましたが、広島で買ったお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/336091341f74c462d1ad40d9bc666a07.jpg)
・宮島名物、杓子せんべい、しゃもじの形の瓦煎餅
・お好み焼そばせん
・八種の味わいもみじせんべい
しゃもじ、お好み焼き、もみじはおさえました・・・そして、
・姫ひじきの塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/16/3b2ca68437787edf5cb40cf52603be9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/27/935332402d8b9f68f64052fe12513d8c_s.jpg)
市内で食事をしたお店のテーブルに置いてあり、牡蠣の天麩羅につけるよう勧められました。
もう少し大きな結晶で、風味とアジが格別で美味しかったので購入♪
お昼は、大根おろしのからみ餅としらすサラダなどを用意してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b3/5bce3dbc4e140ac09a7fad9c01ae7374.jpg)
お餅は余り食べない私ですが、からみ餅はさっぱりしているので好きです。
子供のころ、母の田舎でつきたて熱々を食べたのを思い出しながら美味しくいただきました。
電車で行きましたが、思ったよりマスク着用者が少ないのに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
咳き込んだ人がいると身を避けたり、今までよりあからさまに反応はしていましたが、
自分でしか出来ない防御はするに越したことはないと思うのですが・・・
5時半前に帰宅し、もらってきたおかずを並べて晩ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/e992792b51a6f5c208048eb1a468bb51.jpg)
・グリーンピースごはん
・肉じゃが ・鶏もも肉のハーブ焼き(夫用)
・ちょっと焦げ臭のする、きり昆布炒め煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
・ふきと筍の煮物
・半熟たまごとタコ入り野菜サラダ ・糠漬け
大変美味しく、ありがたくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
昨日のバラエティ番組で「糠漬けの ぬか って何?」に、
「天然の泥」「土」などと平成生まれの若者が答えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
司会のダウンタウンの浜ちゃんが
「食べ物やで~~!!!」と呆れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
納豆を発酵させる菌は?には「バイキン」「サラエボキン」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
本気で言っているのでしょうか?
テレビをおもしろ可笑しくするために用意された回答かも知れないですが、
成人を過ぎているなら、国民の義務だけは果たして欲しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
2022年4月1日からは「18歳の誕生日に成年に達する」という法律が施行されますが、
自分の18才を顧みても、自立した人間、一人前とは程遠い甘ちゃんだったので、
今現在16歳の若者が二年後に成人と見做されるというのは・・・察することができません!?
本当に考え抜いた答えなのかビックリすること多々ですが、
とんでもない回答はタレントが多い(気がする)ので、ヤラせもあるのかな~と!
東大王は一つのことに秀でているだけじゃなく、あらゆるジャンルもOKなんて、
どんな頭の構造をしているのかこっちも不思議ですが・・・
横にいるなら前者の方が、私は落ち着くかも知れません
家族や友人たちはお餅好きがたくさんいるんですが、
若い頃は年に2個食べたかな~の私も、最近は5個は食べていると思います♪
辛み餅は大根によりますが、ピリッとしているのが美味しいですよね!?
コメントありがとうございました。
最近こういうクイズ番組見ていて、なんだか日本の将来を憂いてしまいます
本気であの答えを言ってるとしたら・・・
逆に東大王なんてみてると、どうしたら、頭にこんな知識が蓄えられて行くのだろうと感心します
辛み餅おいしそうですね
お餅大好きな私、つきたてのお餅食べたいです