2021年5月31日(月)以降、「TLS1.0」「TLS1.1」による接続のサポートを終了するとありました!
「TLS1.0」「TLS1.1」自体よくわかりませんが・・・
goo ブログに接続できなくなるOS,ブラウザ(PCでの接続)
(OS) WindowsXP/Vista以前、Windows8、MacOSⅩ10.8以前
(ブラウザ)InternetExploler10以前、Chrome29以前、FireFox26以前、Safari6以前
Win7は対象に入ってないですが・・・大丈夫なの?あと1週間 どうしましょう???
昨日の晩ご飯です
人参入り麻婆豆腐のまわりは茹でた小松菜、アルファルファとえんどう豆のサラダ、合鴨と胡瓜&新玉
牡蠣のオイスターソースは、
冷凍してあった牡蠣を使い、塩胡椒・小麦粉をふってソテーしてオイスターソースで味付けました♪
並べてみたら中華のテーブルのような晩ご飯になり、美味しくいただきました🍻
我家には、処分していない20年以上前のディスプレイ型とたぶんVistaが倉庫に!
夫は最新のWin10、サポートが終わってもまだWin7をこよなく愛し使っている私、
そしてもう1台、使っていないWin8.3!?がマスクの下敷きになっています
今まだ使っているこのWin7のピクチャーに過去写真が沢山保存してあります
数年前のホーチミンでの水上人形劇の写真がありました!
ベトナムの伝統芸能、ハノイ発祥の水上人形劇
私が見たのはホーチミンの劇場ゴールデンドラゴン
幕が開くと、両サイドで伝統楽器の生演奏🎶
その音楽に合わせ人形劇が始まります
濁った水面が地面に見立てられていて、
見えにくいですが、垂れ幕の向こうで腰辺りまで水に浸かった演者がそれぞれ、
長い竿の先に取り付けられた人形の顔や手を糸で動かすなど熟練技で巧みに操っています!
ベトナムに行くとオプショナルツアーで勧められるので、ご覧になった方は多いと思いますが、
軽快!?な音楽とコミカルな動きで言葉がわからずとも、なんとなくの感覚で楽しめました♪
このPCは写真などもスグにそのまま引用できて使い勝手良く重宝していたのですが、
全体的に見直さないとダメになったようです
Win8.3は使い勝手が悪いとそのままにしているようですが・・・
まだ使えるなら有効利用したいので、
バージョンアップなど出来るか検討してみたいと思います
牡蠣、冷凍出来るのか! と思いましたが、シジミなどの貝は茹でてから冷凍してました。加熱後には冷凍できるのかな。
水上人形劇は、演者は腰まで浸かるのですね…すごい。
冷凍生牡蠣の産直販売もあるので、生の牡蠣は問題なくできると思いますが、
あさりやシジミも茹でずにそのまま冷凍できると、私もつい最近知りました。
キレイに洗って密閉パックなどに水をヒタヒタにいれて冷凍すると、
料理しても身が縮まないと聞いたことがあります
水上人形劇ももう少しマシな写真があれば良かったのですが
長い竿の先に付いている人形の顔や手を糸で動かすなど熟練技が必要で、
その昔は操作方法は部外秘で世襲継承しかしていなかったそうです♪
win8以前となっているのでwin7のサポートも終了だと思いますよ。
そのPCを使用されるならバージョンアップを急がれた方がいいですね😅
ベトナムのお写真はクラウド保存ですか?
ではなくて、PCのドライブCとかDに保存されてるならネットに繋げなくても見れると思います。
ただ、PCが古くなり過ぎると画面が立ち上がらないことになったりもするので外付けハードディスクなどに保存するとかされた方が安全かもです。
私もデスクトップがいつのまにか立ち上がらなくなって処分しました😅
今使っているのは古く容量もほぼMaxなので、Win8の💻を使おうと少しいじってたらこんな時間に🕖
写真はパソコンのdriveに入っていますが、キチンとデータ保管もしておいた方が良さそうですね?!
💻関係に疎く、新しいことはやりたくないで今まできちゃったんですが、
この際全部見直してスッキリしますp(^-^)q
(…と、去年Win7のサポートがなくなるときも言ってたんですけど💦)
アドバイスありがとうございました。