昨日、暑中見舞いメールを友人TAさんに送ったら…熱中症が治ったら連絡すると返信あり
暑いの大好きで怪我(もらい事故で一時期要介護Ⅱ)前は真夏でもゴルフをやるくらい元気印な人だったので、改めて異常な暑さ続きに驚きです
昨日の晩ご飯です
ブロッコリーを茹でて、茎と人参 竹輪で金平風、冷奴・ひじき玉葱和え…
脇を固めて主役(主菜)がないのに気付き^^;冷凍しておいた鮭西京漬けなどをチンしてノンアル晩ご飯でした🥂
今日はもう金曜日、早いものでお墓参りから一週間経ってしまいました
千葉のある最寄駅からタクシーで往復し、帰りに駅近くで昼食を摂りました
母はお蕎麦、天ぷら、突き出しになぜかたらこ🍙付いていました(持ち帰り♪)
法事などでもよく利用のうえだ別館、妹と私は氷で上げ底素麺とマグロのなかおち丼セット、とろろや鮪ブツの上に削ぎ取った中落ち部分がこれでもかとのっていて、滅多に丼物は食べない私ですが美味しい♪残したら食べてくれる人(夫)がいなかったので頑張って赤だし以外完食しました✨
お腹一杯になったあと実家経由で帰宅したことは先に書きましたが…
今まさに、お墓問題に直面しています‼
(東京のお盆の縮図^^❓)
お墓参りでは天気予報が良い方に外れ晴れることが多いのが不思議ですが、
向かって右の柘植だけが何度も枯れてしまうのも不思議(左は元気)
左隣は、母のすぐ下の妹が一緒に買い求めた囲いまで作った生前墓地(当時)
転倒しペースメーカーがズレ手術後感染症を発症しまだ入院中の叔母は昨年10月に旦那さんが他界
函館出身の義叔父は、生前「義兄さん(私の父)の横に家(墓)があるから安心」などと言っていましたが…未だに長男(私の従弟)の家にお骨のまま安置されていて、その長男も複雑骨折の手術をし先週退院したばかりと負の連鎖続き
我家は必然でしたが、お墓ブームの時勢に乗って一緒に買ってしまったお墓、その後に虹の橋を渡ってしまったワンちゃん2匹のために近くのペット霊園を買い、ペットのお参りついでに我家のお墓にも寄ってくれていましたが、毎年の管理費だけ何十年も払い続けている状態!
こちらの霊園でも墓じまいが増えているのを目の当たりにし、従妹弟たちもまだ子育て真っ最中で墓石の建立どころではないと察し、我家も直系卑属に恵まれなかったため今後の管理行く末を案じているところなので、まだ面会も不可の叔母ですが退院できたら皆で思うところを話し合う時期にきていると実感しています
いろいろ考えることやることがいっぱい…今晩は美味しいものを食べて一人でも飲んで、よい週末にしたいと思いますヽ(^o^)丿