本日開催された「ツール・ドつくば2012」恒例の優勝賞品の副賞は、当農場「常陸小田米」です
昨年と同じ優勝者の様な・・・・
写真家の滝原逸郎さんから何枚かの写真をいただいた
滝原 逸郎 TAKIHARA ETSURO GANREFサイトはこちら
やはりプロは写真から迫力が伝わってきますね一眼レフが欲しいなぁ
また来年も地域の皆さんにご理解を得ながら、開催出来るよう願っております
本日開催された「ツール・ドつくば2012」恒例の優勝賞品の副賞は、当農場「常陸小田米」です
昨年と同じ優勝者の様な・・・・
写真家の滝原逸郎さんから何枚かの写真をいただいた
滝原 逸郎 TAKIHARA ETSURO GANREFサイトはこちら
やはりプロは写真から迫力が伝わってきますね一眼レフが欲しいなぁ
また来年も地域の皆さんにご理解を得ながら、開催出来るよう願っております
早朝より開催された「ツール・ド・つくば2012」に実行委員の一人として出席してきました
平沢官衙遺跡よりスタートして、つつじが丘まで全長12�高低差500mの深緑の筑波山を駆け上がる
877名の大行列です
この大会のたび、初めて開催した2009年の大会の感動を想いだします
初代大会長として、4年ぶりにスターターを打たせていただきました優勝は誰の手に・・・
「ツール・ド・つくば2012」に実行委員として出席してきました
開会式にて、大会長の挨拶です
参加者877名は、やはり大勢ですね筑波総合体育館は、スタート待ちの方でいっぱいでした
私は、班ごとにスタート位置に誘導するのが担当です約30人×30回誘導案内しました
スタート前は、トイレが大混雑だったな来年に向けて課題ですね