むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

つくば市田井の丸形庇付郵便ポストを見てきた

2012年09月10日 | 地域のこと

当農場から筑波山へ向かう途中に、つくば市立田井小学校があります

小学校内に80年以上前の珍しい丸形庇付郵便ポストがあります知ってました

このポストは1930年(昭和5年)頃に前田幸男氏が製造されたものといわれております。 
茨城県内で戦前戦後と長年にわたり活躍した後、田井小学校で教材用として使用されていましたが、老朽化が進んでいたところ、日本郵便銚子支店の職員の方がこのポストの存在を情報で知り、
2012年2月~3月にかけて、田井小学校 日本郵便筑波学園支店の協力により日本郵便銚子支店職員の皆さんがきれいにポストを整備の上、再び、田井小学校に設置されたものです。
投函口のところは、当時の塗装(金箔色)を用いて復元してます。このポストも貴重な歴史文化財であり、二宮金次郎像と共にいつまでも大切に保存されることでしょう

地域の資源として、守っていきましょう当農場にも欲しいと思ってしまいました

 


大豆が莢(サヤ)を付けた

2012年09月10日 | 農作業

大豆(納豆小粒)が順調に生育中です莢は付いたものの、天候で実が入らない又は、膨らまないなどが少し心配です

枝豆っぽくなってきたでしょ

カルチのタイミングも良く草に負けず、立派に育ってます

前にも書きましたが、知らない人が多いようなので豆知識

大豆を暗所で発芽させるとモヤシ、未熟大豆を枝ごと収穫し茹でると枝豆、さらに育てて完熟したら大豆となる。

大豆を搾ると大豆油、煎って粉にするときな粉、蒸した大豆を麹菌と耐塩性酵母で発酵させると醤油・味噌、また蒸した大豆を納豆菌で発酵させると納豆となる。

熟した大豆を加水・浸漬・破砕・加熱したものを搾ると液体は豆乳、その残りはおから、豆乳を温めてラムスデン現象によって液面に形成される膜を湯葉、にがりを入れて塩析でタンパク質を固めると豆腐、豆腐を揚げると「油揚げ」「厚揚げ」、焼くと「焼き豆腐」、茹でて「湯豆腐」、凍らせて「凍み(高野)豆腐」となる。

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!