3月8日、平成25年産の「常陸小田米」コシヒカリの第一回目の種まきの準備が始まりました
新しく種を浸す桶を購入しました
催芽は積算気温100℃といわれており、水温が20℃だと5日で100℃(20℃×5日)となります
育苗スケジュール通りに、計算して播種します
3月8日、平成25年産の「常陸小田米」コシヒカリの第一回目の種まきの準備が始まりました
新しく種を浸す桶を購入しました
催芽は積算気温100℃といわれており、水温が20℃だと5日で100℃(20℃×5日)となります
育苗スケジュール通りに、計算して播種します
常陸小田米利用店の「波の花」のランチに行ってきました
つくば市研究学園C30街区15画地、恵比寿タウン2F
029-896-3766
海鮮丼のランチセット
店主こだわりの新鮮食材は、漁師から直送
定休日が水曜日から日曜日に変わったそうです。お間違いない様にお願いします
日本穀物検定協会が行う、お米アドバイザー認定試験に合格しました
今後もお米に対する知識や見聞を広めて参ります論文・嗅覚・品位などが満点だった
認定カードと認定証、名刺用認定ロゴマークシールが届いたので、早速貼ってみました