goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

LA VOROのバウムクーヘン焼き

2022年02月10日 | 米粉

常陸小田米の米粉100%グルテンフリーのバウムクーヘンを販売しているLAVOROラボーロのバレンタイン限定商品を焼いています。筑波山縁むすび店舗の地下1階部分にて作業しています。

【バレンタイン限定商品のお知らせ】
バレンタイン限定商品エテルノS・Mチョコレート味を販売しております✨定番のエテルノにチョコレートを練り込み甘さ控えめの上品な味わいに仕上げました。

【販売店住所】茨城県つくば市学園の森1-37-2プローバ1階【電話】029-875-8345【定休日】木曜日【営業時間】AM10時~PM19時

写真の3本をおよそ半日かけて焼き上げます。

バウムクーヘンが縁起物と言われる理由は「大木の年輪のような断面」にあります。年輪は長寿と繁栄をイメージさせることから、縁起が良いお菓子とされているのです。

また、バウムクーヘンは生地を完成させるまでに、円筒に生地を塗り付け、その円筒を回転させながら生地を焼き固めるという作業を何度も繰り返します。

時間をかけて丁寧に一層一層焼き上げる工程で、「何層にも重なった大木の年輪のように、年月を共に重ねられますように」という願いが込められ、結婚式などの引き菓子としても人気があります。

オープン当時から好評いただているモンコーネ(イタリア語・切り株)も焼き上がりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿