残念ですが、131年の歴史ある山口小学校が、本日閉校することになりました
地域の皆さんと卒業生でお別れの会にも参加し、昔話やこれからの期待に話し合いました
「山口小学校ありがとう」
地元の市議として出席して参りました204名の児童がいた時代もあり、2000名以上の卒業生を送り出してきました。現在は、全校児童8名の小規模校小中一貫教育もスタートしており、新たなスタートに期待しています
残念ですが、131年の歴史ある山口小学校が、本日閉校することになりました
地域の皆さんと卒業生でお別れの会にも参加し、昔話やこれからの期待に話し合いました
「山口小学校ありがとう」
地元の市議として出席して参りました204名の児童がいた時代もあり、2000名以上の卒業生を送り出してきました。現在は、全校児童8名の小規模校小中一貫教育もスタートしており、新たなスタートに期待しています
鹿児島市街から、約35㎞で約1時間と、少し距離があるので迷ったが、農業体験施設が昨年出来たと聞いて行ってきました
農産物直売所やレストランには、たくさんの方で賑わっていました
安納イモなど紫イモや地場野菜が並んで販売していました
全体の地図です。キャンプ場や公園も整備され、一日中ゆったり過ごせる場所です
市民農園もバッチリ整備されてました
施設野菜用に、ハウスも数多く整備され、今日は葉物野菜の収穫体験のお客さんで賑わってました
滞在型市民農園もあって、市の施設とは思えないほど素晴らしい施設わざわざ足を延ばした会がありました
平成24年11月15日に開園し、総事業費約36億円で敷地面積41.3ヘクタール、体験農地面積約2.1ヘクタール、交流体験館もあり、食や農への理解や環境への関心を高め、グリーンツーリズムの拠点となってます
鹿児島は、つくば市より何週間か春が早い、レンゲ農法米をしている田んぼを見つけた
もう花が咲いてる桜も満開で、もはや葉桜になりつつある気候です
鹿児島市交通局にて、鉄道事業の概要や運営状況について聞いてきました
車両庫はこんな感じです営業収支や課題についても教えていただきました
軌道緑化整備事業で、ヒートアイランド現象の緩和になっています35,000m2の緑地帯(国立競技場の4.5個分)がグリーンベルト
芝生の軌道は、こんな感じです
芝刈電車で、散水&芝刈装置で植栽管理電車が走れば管理が出来る
今年で、鹿児島市電車運行100周年だそうです。記念して大正時代から昭和30年頃まで運行していた、観光レトロ電車運行開始
つくば市内をLRT走らしたい・・・・・・・
鹿児島に向かう途中、空港で、でっかいおにぎりが目に入った
四角のおむすびで、290円。沖縄で見かける通称ポータマスパムと玉子を挟んだものの、具材を本土バージョンにしたものだね
購入して食べてみた登山やハイキングなどのおむすびは、潰れなくて、この方が良いかも
こだわりのおむすび屋さんも見てきたお米やご飯に関することが、外出すると、ついつい気になる
鹿児島県いちき串木野市に日本青年会議所の会頭公式訪問に向かっています
昨夜11時まで理事会で、8時のフライトは、チョットきついな
同時に、鹿児島市交通局で、路面電車について勉強に伺うことにしました鹿児島の路面電車は、軌道が芝生で電車走れば、芝刈りが出来る
軌道敷緑化は道路との併用軌道区間全線の8.9kmに及び、約35,000㎡の緑のじゅうたんとなって、ヒートアイランド現象の緩和や沿線騒音の低減をはじめ、都市景観の向上、潤いと安らぎの空間の創出に大きく寄与しております
和洋菓子「志ち乃」の団子など、筑波農場、米粉をご利用いただいてます
創業60年、厳選された確かな素材に熟練の技で、毎朝6000個以上のどら焼きを手作りで提供
みたらし&こしあんの季節限定お団子を買ってきた
草餅も美味しいよヨモギの香りがプンプンいい香り是非お買い求め下さい。
つくば青年会議所理事会において、本日審議可決しました
第5回目を迎える筑波山ヒルクライム大会が、6月23日(日)開催されます
受付は前日22日筑波総合体育館です。
いよいよ4月1日(月)からエントリー開始です
ツールドつくば公式HPはこちらです
募集定員877名(筑波山の標高)ですもうスタートして5年かぁ、時が経つのは早いなぁ
今年も優勝景品は、筑波農場「常陸小田米」かもこれからも大会を応援して参ります
通常なら早朝会議なのですが、今回は夕刻会議
つくば市議会3月定例会が終り、近況報告や今後のスケジュールについて報告し、後援会の年度末決算についても報告しました
また、春の交通安全週間に、児童の登下校、交通安全を見守る計画中です
機場清掃をしていると、ザリガニと川エビが、たくさん出てきてた
寒くて休眠中だったかなアメリカザリガニは、畦畔を穴を開けて、田んぼの水持ちの悪くなる原因
ドジョウやタナゴが取れる時もあります
可愛そうなので、下流に逃がしてあげました