常陸小田米は、注文を頂いて毎日精米作業を行ってから発送となります今日は50袋の精米を行います。
お客様に一等米と二等米のどちらが美味しいの?と聞くと、勿論一等米という方が多い。等級は残念ながら見た目の品質によるものです。精米時に歩留まりと言われる白米になる比率が高ければ一等となる。食味にも関係はあるが、味での特徴を評価をすることが今後は更に必要と感じている
常陸小田米は、注文を頂いて毎日精米作業を行ってから発送となります今日は50袋の精米を行います。
お客様に一等米と二等米のどちらが美味しいの?と聞くと、勿論一等米という方が多い。等級は残念ながら見た目の品質によるものです。精米時に歩留まりと言われる白米になる比率が高ければ一等となる。食味にも関係はあるが、味での特徴を評価をすることが今後は更に必要と感じている
つくば市農業委員会委員候補者選考会において、農業委員会の委員の候補者の選考に関して必要な事項を調査審議され議会に任命提案されました。
農業委員の任命について議会で同意し、新たにつくば市農業委員となった皆様です。(あいうえお順)
青木道子、飯岡勉、飯島孝一、飯野和男、石島繁、市村元則、蛯原昇、遠藤道夫、大野博司、加園秀信、坂入誠、白石悟、鮏川満雄、高野武久、高谷榮司、對崎徳男、中山巌、中山義美、成島昭治、野堀良夫、宮本次郎、宮本達也、本橋文男、吉田新一
任期は平成30年5月19日~平成33年5月18日
都市建設委員長として委員会報告し、議案の採択最終日はいつも以上に緊迫する議会。
農業委員について法改正され選出方法を、選挙制と市町村長の選任制の併用から「市町村長の任命制」に変更、選考委員会で提案された24名の農業委員の採択がありました。
今後は、承認された農業委員会により新設された「農地利用最適化推進委員」が決まります。
新年度予算含む議案70件、決議2件を採択しました。6月定例会は6月12日開会です。
つくば市筑波土地改良区の監事会に副理事長として出席しました
幹事の皆様に、事務処理や会計についてなど全般についてご意見を頂きました。理事会と総代会と続きます
つくば市栗原のHARIKENラーメンにてランチ行列の人気店で、もちろん常陸小田米利用店です。
【住所】茨城県つくば市栗原2857-8 ☏029-886-3833
【営業時間】11:30~14:30 17:30~21:00 ※材料切れ次第終了
【定休日】月曜日
はりけんラーメン南店も是非ご利用ください。【住所】茨城県つくば市北中島433-10
限定のネギ煮干しラーメン850円注文しいただいてきました今度は特製えびまぜそばor中華そばを注文しようと思います。常陸小田米のチャーシュー丼がおススメです。
マルイ新宿本店の8階、猿Cafe新宿店にてランチもちろん常陸小田米利用店です
たくさんのお客様で満席でした
粗挽きミートとアボガドのメキシカンタコライス980円を注文
その他、常陸小田米利用のメニューは、ハンバーグとベーコンのアメリカンロコモコ、スモークサーモンとフレッシュ野菜のカルフォルニアライスボウル、ローストビーフとアボガドのオニオンサラダライスボウル、チーズINミルフィーユカツの味噌鉄板ライス、グリルチキンととろ~りチーズのトマトドライカレーなどがあります
ライオンズクラブ年次大会実行委員会を終えて、デイズタウンB1階の季彩かがりに夕食に行ってきました
もちろん常陸小田米利用店です
こだわりの食材で、日本料理コンクール大臣賞を受賞した店主の創り出す繊細で丁寧な料理を堪能できます
コース料理3,500円~最大65名様まで宴会予約OKですよ
+1,500円で飲み放題のご用意もあります。
こちらは特選鍋。お一人お一人の料理をいただきながら会話も弾みます
氷の上にのったお刺身のお造り
季節を彩る日本料理は、四季を感じ、五感で楽しむ料理ですね
最後の〆は、もちろん常陸小田米お茶漬け
です
つくば市立紫峰学園筑波東中学校最後の卒業式に来賓出席しました。つくば市議会議員・学校評議員として参加しました
土子PTA会長の感動のご挨拶素晴らしい卒業式でした。新校舎体育館にて開催。
77名卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます
つくば市議会の都市建設常任委員会に委員長として出席しました
開会前に、口述書に目を通しスムーズな委員会進行に努めています。議案を審査しました。つくば市議会の常任委員会は7名で構成されています。委員長はまとめる側で質疑しないことが多く委員会の議事進行を行いました