SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

エデュアルド 1/72 Fw190 A5&A8 ③

2022-02-14 06:21:52 | プラモデル制作過程
数日前に接着した胴体が固まったので、ヤスリ掛けしてからその他のパーツの組み込み

エンジンは、銀色に塗ってからクレオスのウェザリングカラーの黒を塗布
黒は拭き取っていません



パーツ達



まずコックピットをはめて・・・


その他のパーツをはめて・・・写真撮り忘れ・・・(~_~;)


胴体前部上面のパーツをつけました。

尾翼のアンテナ基部は折れやすいので、マスキングテープで保護


写真は撮っていませんが、すり合わせが物凄く大変です。
①エンジンパーツが少し大きいので、そのままつけると胴体が太くなり、胴体前部上面のパーツと胴体に隙間ができる
②隔壁が高すぎて、胴体前部上面のパーツが浮く
③プラの計器盤パーツにエッチングパーツを2枚貼り合わせたので厚くなり、取付用の溝に収まらない

削っては仮組、削っては仮組の繰り返しで、もうヘロヘロ
エデュアルドのFw190は過去2機作っているので、この辺りは経験済みですが、やはり手間取りました。




完成するとほとんど見えなくなるコックピット正面を記念撮影








こちらは完成後も見えます。




大豆ミート、木綿豆腐、キャベツの味噌炒め



エビとホタテをフライパンで焼いたもの

チューブのニンニクと生姜、塩をもみ込み、さらにオリーブオイルを混ぜ混ぜ
焼く前に片栗粉をまぶします
何度も作っていますが、いつ食べてもウマい(^^♪


塩サバと栗ご飯を加えて晩御飯


 ではまた