主翼と胴体を接着
一部にパテ盛り
完全に乾くまで待ちます。
ガンカメラのモールドがだるいので、削り落とし0.8mmのピンバイスで穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/46f1cf7c59b91d6e8f8a65c76b011700.jpg)
0.8mmのアルミ棒をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/c7bb6129cad261f23594472a8a13c375.jpg)
ピトー管は、いつものように綿棒のプラ軸を炙って伸ばしたものと0.3mm真鍮線で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/93efbddda63c7e483cd44f577afebc46.jpg)
A-8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/12fd57912be64d3bba124893ebbb41c7.jpg)
A-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/3171c35778965e510d945d96e01e23e0.jpg)
2つとも塗装終了後に取り付けます。
2022.2.16高松山に行きました。
丹沢山塊を見ながら高度を上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/3591efc014fd00e596c3783266de5421.jpg)
山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/c489caef5b64b7fcde2baf44c1d04e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/252b0b9847d72994273ca09a0892ba92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/f436b5591425edd794f55cdd674f3998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/6a5b343ba32ae17c59252f9c3ee76f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/ad0cebd198ea9d1f8b6c6e5f16c410d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/3adfc111e85f813ec29955d3feb62369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/eb7126eb5d62bafbace80222740a289d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/c0fcb5ba5b42a6526ed27f2985f135ab.jpg)
秦野盆地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/a23f95e21e7003ab40345eeda040653f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/2d66f000140c798c015940387205d81a.jpg)
今日は1日フリー
何をしようかな(*^^*)
ではまた
一部にパテ盛り
完全に乾くまで待ちます。
ガンカメラのモールドがだるいので、削り落とし0.8mmのピンバイスで穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/46f1cf7c59b91d6e8f8a65c76b011700.jpg)
0.8mmのアルミ棒をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/c7bb6129cad261f23594472a8a13c375.jpg)
ピトー管は、いつものように綿棒のプラ軸を炙って伸ばしたものと0.3mm真鍮線で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/93efbddda63c7e483cd44f577afebc46.jpg)
A-8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/12fd57912be64d3bba124893ebbb41c7.jpg)
A-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/3171c35778965e510d945d96e01e23e0.jpg)
2つとも塗装終了後に取り付けます。
2022.2.16高松山に行きました。
丹沢山塊を見ながら高度を上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/3591efc014fd00e596c3783266de5421.jpg)
山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f1/c489caef5b64b7fcde2baf44c1d04e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/252b0b9847d72994273ca09a0892ba92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/f436b5591425edd794f55cdd674f3998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/6a5b343ba32ae17c59252f9c3ee76f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/ad0cebd198ea9d1f8b6c6e5f16c410d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/3adfc111e85f813ec29955d3feb62369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/eb7126eb5d62bafbace80222740a289d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/c0fcb5ba5b42a6526ed27f2985f135ab.jpg)
秦野盆地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/a23f95e21e7003ab40345eeda040653f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/2d66f000140c798c015940387205d81a.jpg)
今日は1日フリー
何をしようかな(*^^*)
ではまた