木曜日
勤務の関係で自転車通勤。
6時10分 自宅を出る。
今までも休日出勤の時に自転車で通勤したことはあるが
平日に自転車通勤するのはこの日が初めてではなかろうか?
途中、借りていたジャッキーチェンのDVD返却。
快調に飛ばしたり、信号で捕まったり。
武蔵野線を越える相生橋の登りがきつい。
職場につくと、6時43分。
今までの最短時間が40分だったので
33分は最速。
(今までは、ママチャリでしたが、今はなんていうのかな?
ママチャリではないのです。ギアもついてるし。笑)
職場についたはいいけど
玄関のかぎがない!
通常、前日の最後に退勤する職員が、
玄関のカギをキーボックス(のようなところ)に入れて
退勤することが決まり。
朝一で出勤した職員はキーボックスを開けるカギは持っているので
キーボックスの中から玄関のカギを取り出し開けるシステムになっています。
ところが、この日はキーボックスの中に玄関のかぎがない!
考えられることは3パターン。
①最後に退勤したものがカギをキーボックスに入れ忘れて持ち帰ってしまった。
②自分の玄関のカギを持っているもの(管理職)が、自分のカギで締めて帰宅した。
(共有の玄関のカギはオフィスの中)
③誰かが泊まっていて、夜間は防犯のため玄関のカギをかけている。
・・・真実はいつも1つ!
待っている間に続々と職員が出勤してきて6人ほど玄関前で立ち話。
ついに社長の白い車が現れ
「あれ?どうしたの?」
みたいな話になりました。
前日、最後に退勤した社長が(4月から赴任)
自分のカギで玄関を占めて帰宅したというのが真相のようでした。
早朝に出勤してくる社員は
早朝の貴重な時間にこなしたい仕事があるから
わざわざ、勤務時刻開始の1時間半前に出勤してきているわけです。
「時間を返してくれ!」
と叫んでも仕方がないわけで
はい はい はい はい
とっとと仕事するぜ!
(私は都合40分ほど待っていましたよ!)
社長はその後、明るくみんなに
「ごめんねぇ」と
50回ぐらい謝っていました。
愛されキャラなので大丈夫だと思います。
その後社長は
「路の途中さんは、飲み物で何が好き?」
などとまっていた社員に聞きまわっていたようです。
私は、
「自宅用でなら、クラフトビールですかね。」
「職場でなら、カフェインレスコーヒーを」
と答えておきました。
めんどくさい奴だと思われたことでしょう。(笑)
あぁ、そうでした、
サイクリングと言うタイトルでしたね。
通常勤務終了後に
自転車で職場近くを回るという仕事があったのです。
その後、明るいうちに自転車で帰宅しました。
怒っているからではなく
私の自転車今のところ
ライトが付いていないから
です。
ちなみに復路は
30分!
最短記録更新です。
でも、これ以上は危険になるのでもう
記録は追わないようにしていきたいです。
勤務の関係で自転車通勤。
6時10分 自宅を出る。
今までも休日出勤の時に自転車で通勤したことはあるが
平日に自転車通勤するのはこの日が初めてではなかろうか?
途中、借りていたジャッキーチェンのDVD返却。
快調に飛ばしたり、信号で捕まったり。
武蔵野線を越える相生橋の登りがきつい。
職場につくと、6時43分。
今までの最短時間が40分だったので
33分は最速。
(今までは、ママチャリでしたが、今はなんていうのかな?
ママチャリではないのです。ギアもついてるし。笑)
職場についたはいいけど
玄関のかぎがない!
通常、前日の最後に退勤する職員が、
玄関のカギをキーボックス(のようなところ)に入れて
退勤することが決まり。
朝一で出勤した職員はキーボックスを開けるカギは持っているので
キーボックスの中から玄関のカギを取り出し開けるシステムになっています。
ところが、この日はキーボックスの中に玄関のかぎがない!
考えられることは3パターン。
①最後に退勤したものがカギをキーボックスに入れ忘れて持ち帰ってしまった。
②自分の玄関のカギを持っているもの(管理職)が、自分のカギで締めて帰宅した。
(共有の玄関のカギはオフィスの中)
③誰かが泊まっていて、夜間は防犯のため玄関のカギをかけている。
・・・真実はいつも1つ!
待っている間に続々と職員が出勤してきて6人ほど玄関前で立ち話。
ついに社長の白い車が現れ
「あれ?どうしたの?」
みたいな話になりました。
前日、最後に退勤した社長が(4月から赴任)
自分のカギで玄関を占めて帰宅したというのが真相のようでした。
早朝に出勤してくる社員は
早朝の貴重な時間にこなしたい仕事があるから
わざわざ、勤務時刻開始の1時間半前に出勤してきているわけです。
「時間を返してくれ!」
と叫んでも仕方がないわけで
はい はい はい はい
とっとと仕事するぜ!
(私は都合40分ほど待っていましたよ!)
社長はその後、明るくみんなに
「ごめんねぇ」と
50回ぐらい謝っていました。
愛されキャラなので大丈夫だと思います。
その後社長は
「路の途中さんは、飲み物で何が好き?」
などとまっていた社員に聞きまわっていたようです。
私は、
「自宅用でなら、クラフトビールですかね。」
「職場でなら、カフェインレスコーヒーを」
と答えておきました。
めんどくさい奴だと思われたことでしょう。(笑)
あぁ、そうでした、
サイクリングと言うタイトルでしたね。
通常勤務終了後に
自転車で職場近くを回るという仕事があったのです。
その後、明るいうちに自転車で帰宅しました。
怒っているからではなく
私の自転車今のところ
ライトが付いていないから
です。
ちなみに復路は
30分!
最短記録更新です。
でも、これ以上は危険になるのでもう
記録は追わないようにしていきたいです。