goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

野辺山2019②

2019年05月20日 19時25分32秒 | 日記
駐車場に着いたのは、2時4分ぐらいだったのに駐車場はあらかた埋まっていた。
(2時開場なんて絶対嘘だな)

車を止めて3時すぎまで、うつらうつら。睡眠不足だったもので。
おにぎり3個の朝ごはんは私の野辺山の定番。

着替え、トイレ、歯磨き
走るからには、完走しちゃうかもしれないので
42キロと71キロのコース上にもエネルギージェル等の荷物を預ける。
42キロの荷物には、着替え用のTシャツ(ゼッケンをつけて)・・・
これが良かったのか悪かったのか。

2回目のトイレに並ぶと異変が。
個室から声が聞こえる。
「そちらに紙ありませんか?」
「こっちもほとんどありません。」
並んでるランナーは、
「だれか紙持ってませんか?」
と右往左往。

私は、さくっと外に出た。
さて、どうしたのでしょう?
答えは・・・。

女子トイレから出てくる人に声をかけて
トイレットペーパーを持って来てもらいました。
その方、なんと6個も持って来てくれて
男子トイレに戻った私は
プチヒーローでした。
(なぜか、女子トイレにトイレットペーパーが箱ごと置いてあることを知っていました。)

さて、自分の会場荷物を預ける前に、
第一ウェーブの方のスタートの応援をします。
5時スタートの方を見ても、マウンテンハウスさんは見つけられませんでした。
では、ということで、スタート後、すぐに右に曲がったところ辺りまで移動して待ちました。

カウントダウンが始まり
スタート!

先頭の方に
最近ブログをチェックしている
「ゆこっくさん」
が見えたので、
「ゆこっくさん ファイト!」と、
大声で叫びました。
聞こえたみたいで、目で合図してくれました。
(この方、女子の優勝者です。)

さて、マウンテンハウスさんを探すも
見つからず、第一ウェーブの方は行ってしまいました。

第2ウェーブは
5時20分スタート。

会場まで戻り、自分の会場荷物を預け、スタート地点に移動する。
楽勝で、10分前には間に合いました。
先ほどとほぼ同じ開会式があり、カウントダウン。
「10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 スタート!」
こうして、私の野辺山2019が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山2019①

2019年05月20日 05時15分59秒 | 日記
5月18日(土)午前7時少し前
自宅発
この時、大きな過ちを2つしていた。(まぁ、おいおい)

高速道路は順調に進み、
途中で清泉寮のソフトクリームを食べて遊んでいたのに、
午前11時に野辺山会場駐車場着。
前日受付は12時からということなので、おそばを食べに行きました。

同じ走友会から野辺山に参加しているマウンテンハウスさんと
なんとか落ち合って、野菜天そばをいただく。

受付して、選手説明会に参加。

実は、この説明会を受けている時は
「スタートラインに立とうかな?どうしようかな?」
ぐらいに思っていました。
左足首周りの故障で、水曜日に2キロ強走り、痛さでダウン。
その後ほぼノーラン。
走れる気がしない。

午前五時過ぎに、3キロ走ってリタイアってできるのかな?
でもまぁ、本気出せば5キロは走れるかなって。

説明会の後に、マウンテンハウスさんは、お風呂に行くとのこと。
私は会場で行われていた無料マッサージを受けてみることに。
走れないかもしれないのに、マッサージを受けるのは少し気が引けたが
30分ぐらい待ってみた。

お兄さんが、熱心にマッサージしてくれて応援してくれるもんで
なんか走らなくてはいけないような・・・。
というより、もしかしたら走れるかも?
と、思うようになってきた。

車中泊する、道の駅に移動し、走る準備、荷物の仕分け等をしていると
2つ忘れ物していることに気が付いた。
① 咳の薬(抗生物質含む)
② ウエストポーチ
ウエストポーチを忘れるとは、本当に走る気がなかったんだなと思う。
シューズもランニングシューズ?
みたいのしか無いし。

それでも、できる範囲内で荷物の整理をし、
夕ご飯と朝ご飯をローソンで買って、
明るいうちに読書。

6時前に夕ご飯とデザート(チーズケーキ)
ビールは飲まなかった。
それがいけなかったのか?(笑)
車の中で初めてあまり眠れなかった。
いや待てよ、眠れない夢を見ていただけかも。

兎に角、午前1時40分。
車外に出て、ストレッチにて目を覚まし、
野辺山 第1駐車場に移動をしたのだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする