これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

野辺山2019③

2019年05月21日 05時37分11秒 | 日記
スタートロスは、およそ、100秒。
有名な坂本さんとハイタッチして、スタート。

スタート後、歩くような速さで、よちよち走る。
「痛くは ない」

あっという間に、ほぼ最後尾。
予想はしていたけど、そりゃそうだよな。

トイレ等で、5時20分のスタートにに間に合わなかったランナーが、私を後ろから抜かしていく。

前方の早くなさそうな人を目標にしてゆっくり走る。

後ろから、
「今、キロ7分だから、このペースで行けば楽勝で完走だよ。」
と、話している、カップルと思しき2人組が私を抜かしていく。

まぁ、それでも今回は完走が目標ではないから、無理せず、ゆっくり進む。
ゆっくり進んでいくと、
野辺山の自然が目に飛び込んでくる。

ペースなどを気にしていると見えなかった風景が。
(もしくは、目に映っていても、意識できなかった風景?
 見ていても忘れてしまった風景?)

野辺山の電波望遠鏡ってこんな感じだったんだ!
大きいのの周りに小さいのがあるのね。 とか。

八ヶ岳綺麗だな とか。

ゆっくりとゆっくりと走っていく。

今日は、ストップをかけられるまで、たとえ歩いていたとしても進もう。
自分からリタイアするのはやめよう。

と、思ったり、
痛かったらリタイアするだろうな、と、思ったり。

そんなこんなで、ゆっくりランを楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする