ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
これからも路の途中
市民ランナーの日々の出来事
この春、最後のこもれびランチ
2019年05月25日 17時59分46秒
|
日記
iPhoneから送信
3月から5月にかけて、春のセミナーにかれこれ10回ぐらい参加したでしょうか?
浦和で開催されるときの昼食には、この、こもれび食堂+に駆けつけました。
2回ぐらい満員で断られたけど、5回ぐらいは食べられたのではないでしょうか?
画像でもお分かりの通り、豪華なランチというわけではありません。
特にお安いわけでもありません。
「体に優しい」
ところが、人気のお店なんでしょうね。
コメント
野辺山2019⑦(ファイナル)
2019年05月25日 05時55分07秒
|
日記
リタイアしたのに引っ張るなぁ!
実は、⑥の原稿を書いてから、2日以上経っていて、その後に何を書こうと思っていたのか忘れちゃったなぁ。
なんとか思い出しながら、続きを書きます。
42キロに向かう、下り坂。
私はもう走れる感じがしなかったので、足を引きずるように歩いていました。
この時間に、この場所にいる人たちは、
私と同じように、42キロの関門に引っかかります。
私と同じように、歩いていた人が多かったです。
でも、でもですよ、
あと、1キロを切ったあたりから、走る人が増えてきました。
つまり、後ろから、走っている人が、ガンガン私を追い抜いていきます。
「そんな力があるのなら、もっと早くから走ればいいのに。」
とか、
「もう、今から走っても、関門の時刻は過ぎているのに何で走っているの?」
とか、思いながら歩いていました。
でも、そうなんですよね。
もっと早くから走っていれば・・・。
それは、できなかったわけです。
でも、今、走っているわけです。
間に合わないのに。
ランナーなんですね。皆さん。
走れるのだから走る。
せめて関門は、走り抜けたい。
できることがあるんだからやる。
思いはそれぞれでしょうし、
そもそも思ってもいないかもしれません。
走っているランナーと歩いている私という現実があるだけ。
42キロの関門
係の人に
「時間が来てますから、ここまでです。」
と、止められました。
私は満足です。
いけるのに、自分でリタイアしたのではなく
止められるまで、自力で進んだのですから。
歩いているのは、あきらめたのではなく戦っていたのです。
まぁ、そんな、真面目というか堅い話ではなく、
6時間以上、野辺山の自然の中を有酸素運動しながら楽しみました。
計画通り、
42キロの荷物(Tシャツ入り)
を受け取り、
スタートゴール地点行きのバスに乗り込み
バスの中では、関門を通過したランナーにエールを送り
いつの間にか眠りに落ちていました。
着いて、チップを外してもらい
手打ちそばをいただく。
トン汁もいただく。
体育館内で、会場荷物を受け取り
入念にストレッチをしてから、駐車場に移動。
着替えもせずに、出発。
近所のミルクスタンド?
で、ソフトクリームを味わう。(前日食べた清泉寮のソフトクリームよりおいしく感じたのは、走って後だからか?)
JR最高地点近くのホテルに移動。
大会参加者は、ここのお風呂に無料で入れる券をもらっているので、フロントに提出して、汗を流す。
こうして、私の野辺山2019は終了しました。
明るいうちに高速に乗り、帰ってくるのは、残念と言えば残念ですが、
このコンディションの中で、42キロまで行き
関門に引っかかるというのは、自分の中では、満足の結果でした。
途中何度か書いたけど
けがをしないで完走したかった。
今年はコース変更でチャンスだったのに・・・。
などの思いがないわけではないですが、
過ぎ去ったことを悔やんでも過去の事実は変わりません。
このリタイアを生かすのは
来年、完走することしかありません。
そのために、今できることをやるだけです。
人生は短い。
今を生きよう!
コメント
週末の金曜日も走ってはみたけれど・・・。
2019年05月25日 05時26分56秒
|
日記
2日前の水曜日の夕方ランは、
2キロでリタイア。
木曜日は計画的休ラン。
(それはそうだよな。痛くてリタイアした翌日だから)
そして、金曜日。
通常の業務が終わった後、肉体労働。
そこで、足首に負担がかかり、違和感から軽い痛みに。
金曜日のランは・・・やめようか?・・・走ろうか?・・・。
そんなことを考えていた、勤務時間終了後
第2フロアーの同僚の話を聞いていて、
「自分には、何ができるのだろう?」
と、考えてしまいました。
自分ならこうやるとか、
自分ならこう考える
などの案は思い浮かぶけれど
どう伝えたらいいかわからない
伝えても、現状は改善しないのでは?
そもそも、アドバイスが欲しいわけではなく・・・。
でも、自分自身もそうだけど、
相手を変えることはできない
自分を変えることはできる。
悩んで、自分を傷つけるのはもったいない。
悩む代わりに、何か一つ、新しいチャレンジをしてみる。(それが、うまくいってもいかなくても)
わたしも、月曜日から、小さなことでも、何か新しいことをできるように
週末の時間を使いたいと思います。
おっと!
「週末の金曜日も走ってはみたけれど・・・。」というタイトルでした。戻します。
そんな話をして退勤するときに
夕焼けがきれいだったので
「とりあえず、レイクタウンに行ってみよう!」
と、車を走らせました。
夕焼けが、少しずつ、薄くなっていく、トワイライトタイムに
ゆっくりとゆっくりと走りだします。
500mぐらいまでは、違和感ぐらいでしたが、それを超えると
左足首の痛みへと変わっていきました。
足の着き方をまっすぐにつくとか、意識しながら、1周2キロ走りました。
(前回、リタイアしたところです。)
痛いけど、走れないほどじゃない。
2周目に突入。
2周目走ってみると、意外に走れる
ペースも1キロ辺り
7分50秒→7分20秒→7分と上がってきた。
後半は急に痛くなったり、痛みが引いたりしながら、
6分50秒でフィニッシュ。
この日のランは、2周、4キロでやめました。
気温も高く、ゆっくりランでしたが、体が程よく温かくなり気持ちが良かったです。
足は現在→痛いです。
ご褒美として、マックに。
水曜日は機械洗浄中で味わえなかった
マックシェイク 4つのベリー味 Mサイズを堪能しました。(200円なり)
週末の金曜日も走ってはみたけれど、
足の状態は、あまり回復していません。
夜、ストレッチしてみたけれど、痛いです。
でも、できることをしていくしかありませんから
お風呂・ストレッチ・マッサージ・ビール(は余計か?)
ケアに努めます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ランニングを初めてかれこれ10年以上。フルマラソンとウルトラマラソンが主戦場。年に二回ぐらいは短いのも走ります。ドライブと料理が趣味。料理は食べるほうですけど…。最近は作る方も多くなってきました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
朝の筋トレ再開 と 歯医者
月曜日も回復の日
モラル
パンチョ メガ
日曜日 回復の日 サウナ 床屋 パンチョ マッサージ
葛飾ランフェス フルマラソン
金曜日は 授業参観・懇談会 からの メディサウナ
強風のレイクタウンラン
何かと忙しかった水曜日 サウナ時間は確保
観劇
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4799)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
うめさん/
折り返し 大晦日 7日目 の過ごし方 筋トレ モーニング サウナ ドライブ
うめさん/
越谷駅伝の1日
うめさん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
ひでちゃん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
うめさん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
うめさん/
(動画)デミオ→ロードスターへ 納車時の動画 これだけです
ひでちゃん/
日曜日 公民館練習 サウナ カレーランチ 突然の
うめさん/
日曜日 公民館練習 サウナ カレーランチ 突然の
うめさん/
日曜日 公民館練習 豪華ランチ 新車契約へ
ひでちゃん/
日曜日 公民館練習 豪華ランチ 新車契約へ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ