これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

年を感じた案件 

2022年06月03日 05時13分38秒 | 日記
勤務地の木曜日の朝は、
給食費の集金日

この日は、
児童登校後、着席にて読書をして待つ。
適当な時刻(児童もそろい、担任も到着)に集金開始。
・・・朝の運動は無し。

しかし、
前日に引いた、ボール投げのラインが消えないように
I先生と共に、ボール投げのラインをなぞるという業務。
①前日の作業での筋肉痛・・・これしきで筋肉痛になるとは年を感じる。

図工祭り
2~4時間目まで3時間
絵画の作品を仕上にかかります。
エースの2人が休みがちでこれで
5時間分、休みで作業をしていないので
前途多難です。

午後は
校長先生と出張です。
「路の途中さん、乗せてってよ。」
と朝言われて、びっくり!
校長先生は高級車なのに、なぜ?
(何か意図があるのか?車中、説教されるのか?・・・子供か!笑)

受付時刻よりも早く会場に入りました。
車中・会場で始まりを待つ間
新校長と今までで一番たくさん話をしました。(もちろん、説教は無かったですよ。笑)

謝辞を述べる、中学校のS校長先生は昔からの知り合いだったので
ランニング話などを少しかわしました。
始まる前にトイレに寄り戻ってくるところで
鈴智さんとばったりお会いして
「野辺山どうだった?」
「行けませんでしたよ。疲労で。」
なんて立ち話をしました。

この出張の時にお話しした方が
3人とも校長先生・・・②こんな年になったんだなと感じました。

出張の中の講話は、
事実の数字を報告することがほとんどで
不本意ですが、
眠くなってしまい、意識をつなぎとめるためにメモする感じでした。

戻ってきて
「出張はためにならなかったけど、校長先生とたくさんお話しできたことが一番良かったです。」
「ははははは。」
③こんなことをさらっっと言えるようになった自分に年を感じました。

戻ると、残務が山積みだったのですが、
他の皆様よりは早めに18時半ぐらいに
残業2時間弱で退勤。

ドラッグストアで買い物して帰りました。

途中で
竜巻注意報が出て
しばらくすると稲光、
そして、雨も降ってきました。

帰宅後
手洗い・うがい。
お風呂を沸かす。
洗濯物を取り込む。
食器を片づける。
その頃に、家族帰宅。

洗濯物をたたんでいるときに
かみさんに先にお風呂に入られる。
まぁ、夕ご飯作ってくれたのはいいのですが、
不機嫌にやるのはやめてほしい。
「バトンタッチしましょう?」
「むこう拭いて!」
はいはい。
全力でサポートすることにしました。

気が付けば
9時半ごろ
片付けも終えて
リビングで寝てました。
次に意識が回復したのは、
11時半ごろ。
寝室に移動しました。
最近毎日、こんな生活です。

さて、
週末の金曜日。
勤務校は
ENGLISH DAY

今日も
SMAIL!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする