金曜日
朝は、プール開き
プールサイドに全校児童(少なめです)が並び
校長先生のお話
体育主任の諸注意(私)
各学年の目標発表
我がクラスも人数少なめでしたが、
がんばって発表できました。
4時間目
今年初のプール(水泳)授業
準備運動は、プールサイドでエアロ
初日なので、
水泳授業の手順やルールなどを丁寧に指導しました。
水慣れ時、
「つめたぁい。」
とか、
「うわぁ。」
とか
子供たちが大きな声を出してしまうと
指導者の指示が通らなくなり、収拾がつかなくなってしまいますので
「声が出たら、やり直しをしますよ。」
と予告して進めたところ
ほとんど、声を出さずにてきぱきと進みました。
実際に入水するところだけ、少し声が出てしまったので
「2人だけ声が聞こえてきました。やり直しましょう。」
と、1回だけやり直しをしました。
初めが肝心
と、言いますが、
今年初めての水泳の授業の時に
学習のルールを怒ったりせずに誉めながら
指導できました。
子供のやる気、頑張るぞ!
という気持ちも伝わってきてよかったです。
で、
今朝
目が覚めると
「ん!?」
右アキレスけん辺りに軽い痛み。
「なんで?」
走ってないし・・・。
あぁ、そうか。
プールサイドで
はだしでエアロ(準備運動のエアロビダンス)を一緒に踊っていた時
「いってぇ。」(痛い)
と思いながらやっていたのを思い出しました。
はだしのエアロは私の足には危険でした。
朝は、プール開き
プールサイドに全校児童(少なめです)が並び
校長先生のお話
体育主任の諸注意(私)
各学年の目標発表
我がクラスも人数少なめでしたが、
がんばって発表できました。
4時間目
今年初のプール(水泳)授業
準備運動は、プールサイドでエアロ
初日なので、
水泳授業の手順やルールなどを丁寧に指導しました。
水慣れ時、
「つめたぁい。」
とか、
「うわぁ。」
とか
子供たちが大きな声を出してしまうと
指導者の指示が通らなくなり、収拾がつかなくなってしまいますので
「声が出たら、やり直しをしますよ。」
と予告して進めたところ
ほとんど、声を出さずにてきぱきと進みました。
実際に入水するところだけ、少し声が出てしまったので
「2人だけ声が聞こえてきました。やり直しましょう。」
と、1回だけやり直しをしました。
初めが肝心
と、言いますが、
今年初めての水泳の授業の時に
学習のルールを怒ったりせずに誉めながら
指導できました。
子供のやる気、頑張るぞ!
という気持ちも伝わってきてよかったです。
で、
今朝
目が覚めると
「ん!?」
右アキレスけん辺りに軽い痛み。
「なんで?」
走ってないし・・・。
あぁ、そうか。
プールサイドで
はだしでエアロ(準備運動のエアロビダンス)を一緒に踊っていた時
「いってぇ。」(痛い)
と思いながらやっていたのを思い出しました。
はだしのエアロは私の足には危険でした。