これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

メンタル不調を立て直す 方法の1つ

2022年06月07日 05時21分10秒 | 日記
月曜日と仕事の不安が合わさって
月曜日のメンタルは久しぶりに⤵

夕方
林間学校の会計の相談をK先生から受けたが
話の内容が頭に入ってこない。
自己分析では
脳のパフォーマンスが通常の半分以下になっているなぁと
感じた。

それでも
保護者に連絡の電話
4件。
その報告を教頭先生にしたり。
「休みの日も仕事のことを考えてしまったりで
 メンタルにダメージがあります。
 今日は早めに帰ります。」
と報告して
17:40退勤。
前残業は、1時間40分
後残業は、1時間
合計   2時間40分・・・少な目

コンビニでノンアルとデザートを購入し帰宅。

食材&生協の配達物収納・洗濯物たたみ
サッカー日本代表戦視聴
入浴読書 
夕食はかみさん作の焼き豚丼
皿洗い

普段と同じような生活に見えて
この中にメンタル不調を立て直す、私なりの方法の1つがあった。

①コミュニケーション
 教頭先生に自分のメンタル不調を話したこと。
 相手に真意が伝わっているかどうかは分からないが自分は伝えたという自覚がある。
 娘やかみさんと何気ない会話もできた。
 話すことはメンタルの維持に貢献する。
②たくさんのことをすること。
 学校の心配事を考える時間が無くなる。
 自分の中でその出来事が薄まる。
 しかも
「楽しい!」
と思いながらする。
車の運転も「楽しい」と思いながらしている。
自分にとって、懸案事項は生活の中の1つでありすべてではない。
楽しいことが他にたくさんあるという感覚は
メンタルを立て直す役に立っていると感じる。
③睡眠
 布団の中で、息子が残していった漫画を読みながら
 眠気に任せて就寝。
 夜中にトイレで1度起きたが
5時のアラームで目が覚めた。
しっかり寝ることはメンタルを整える。

24時間前が45点ぐらいだとしたら
今は、65点ぐらいのメンタル。
60点以上が合格!(なんのこっちゃ)
と思っているので、これから上げていきたい。

さて、
火曜日の朝です。
天気はいまいちですが、
笑顔でこなしていきましょう。

行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする