復活の朝の筋トレ後
公民館に出発。
5分前に着くとI上さんが体操していました。
カレンさんとお久しぶりの勝さんも来て
おしゃべりの後、サイレントラジオ体操。
私は、
10時からZOOMセミナーなので、
9時には上がって帰宅したいと考えていました。
着替えの関係で皆様から少し遅れて追いかけます。
どのくらい体が動くかは、出たとこ勝負なので
さまざまなバリエーションを考えていました。
走り出すと、思いのほか体が動き
すぐにキロ5分半ぐらいで走れるように。
2キロぐらいで追いつき
キロ5分10秒ぐらいで抜き去ると
I上さんが並走してくれました。
「9時には戻りたいのでショートです。」
と6キロ地点ぐらいまで。
I上さんと別れてからは少しペースが落ちてしまいましたが、
なんとか、8時58分にゴール。
ショートコースを3か所くらいショートカットして
8キロ完走しました。
帰宅して
洗濯・シャワー・洗濯物を干してリビングに戻ると
セミナー開始の30秒前。セーフ。
「教師は伝え方が9割」
というテーマのセミナーでした。
私の想像していた感じとは少し違いましたが、
たくさん勉強になりました。
・聞き手のニーズに合わせる。
ということが、印象に残りました。
12時半にセミナーが終わって
家族3人でランチへ。(これあと何会できるか?)
初めましての焼肉屋さん「いきなくろべい」
お値段以上な感じはしませんでしたが
まずまずだという感想。
料理の内容よりも
少ない人数んのフロアー係で頑張って回しているなぁと
感心していました。
帰宅するとどっと
午前中の疲れが出てきて、しばし、炬燵で転寝。
2時半ごろかな?
「準備ができました。」
ということで、綾瀬の実家(かみさんの実家)まで
ドライブ。
かみさん手作りのお惣菜とグリーンマルシェで購入したお野菜を届けます。
道路は空いていてすいすい。
義母の調子は以前よりもだいぶ良く
おしゃべりもスムーズに明るくできていたので安心しました。
調子が良いからと言って動き回るとまた故障するかもしれないので気を付けてほしいです。
帰り道もすいすい。
帰宅後は、
夕ご飯の材料などの買い物散歩。
夕ご飯は
①雑穀米
②出汁巻き卵 おろし醤油添え
かみさん作の豚汁。その他で今回もテーブルに乗りきらないほど。
連日飲んでいたのでこの日は
ノンアルで。
日曜日もなんだかんだで
充実していました。
やや、体調の悪さを感じるのは、
食べすぎ?
後遺症?
いや、それ以外?
今後も注意していきたいと思います。
さて、
新しい1週間が既に始まっていますね。
今週は、「超寒く」なりそうです。
気合を入れて、物の準備もして
乗り切っていきましょう!