レイクタウンザバスチャレンジ シーズンベスト!再び
睡眠不足で目覚め
朝のルーティン後
(もはや、筋トレもルーティンになってきたが)
朝の筋トレ
カーフレイズ 12回
スクワット 12回
腕立て伏せ 12回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
とノーマルバージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。
白色トレーのゴミ出しついでに
ショート散歩
ゴルフ場のおじさんに
「おはようございます♪」
とあいさつするのも朝の日課になりつつある。
さて、この日は
職場でなんちゃら訪問
6年生の研究授業と全クラス公開授業
自分のクラスは3時間目に算数
夏休み中から少しずつ準備し
いつも通りの授業をすることができた。
気が付けば後半
鈴智校長先生が教室の隅で参観
放課後の授業研究会前半では
パソコンの使い方が分からず
なかなか話し合いに参加することができなかった。
後半はご指導
大体、残業20分ほどで退勤
職場を出る頃小雨
走り→カレー屋さんを想像していたが
走らず直接カレー屋さんへ
6時前には到着
お気に入りの
カスリキーマカレー(激辛)
と
スペシャルナン
美味しく夕食をいただきました。
帰宅すると
洗濯ものはかみさんが観劇前に取り入れてくれたようで
濡れずに済んでいました。
いつもより長い夜
リビングでだらだらと過ごし
入浴読書
だらだらと過ごしても
疲れは取れないものだなと思いました。
さて、
週の後半木曜日
今日は夕方ランをしたいなぁと思っています。
朝のルーティン後
(もはや、筋トレもルーティンになってきたが)
朝の筋トレ
カーフレイズ 12回
スクワット 12回
腕立て伏せ 12回
プランク 30秒
ダイナミックストレッチ 4回
を3セット
とノーマルバージョン
勝利のポーズで達成感を味わう。
白色トレーのゴミ出しついでに
ショート散歩
ゴルフ場のおじさんに
「おはようございます♪」
とあいさつするのも朝の日課になりつつある。
さて、この日は
職場でなんちゃら訪問
6年生の研究授業と全クラス公開授業
自分のクラスは3時間目に算数
夏休み中から少しずつ準備し
いつも通りの授業をすることができた。
気が付けば後半
鈴智校長先生が教室の隅で参観
放課後の授業研究会前半では
パソコンの使い方が分からず
なかなか話し合いに参加することができなかった。
後半はご指導
大体、残業20分ほどで退勤
職場を出る頃小雨
走り→カレー屋さんを想像していたが
走らず直接カレー屋さんへ
6時前には到着
お気に入りの
カスリキーマカレー(激辛)
と
スペシャルナン
美味しく夕食をいただきました。
帰宅すると
洗濯ものはかみさんが観劇前に取り入れてくれたようで
濡れずに済んでいました。
いつもより長い夜
リビングでだらだらと過ごし
入浴読書
だらだらと過ごしても
疲れは取れないものだなと思いました。
さて、
週の後半木曜日
今日は夕方ランをしたいなぁと思っています。
9月24日(火)
3連休明けの火曜日
朝は
メンタルダウン↓
朝のルーティンを実施しながら
少しずつ アップ↑
朝の筋トレも
カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ツイストランジ 10回
を3セット
と少な目バージョンながら
勝利のポーズで達成感を味わう。
少し時間があったので
ゴミ出しついでに、朝散歩
朝日がきれいだったので
動画に撮ってみた。
少しだけ早めに家を出て
途中まで快調に進んだが
勤務地近くが渋滞で
ほぼほぼいつも通りの到着
(7時5分ごろ)
火曜日は
歯医者の予約が入っている。
2週間前は保護者対応でキャンセルしたので
4週間ぶりの受診になる。
今回は無事に歯医者に行けますようにと
祈りながら仕事を続けた。
今日も
女子2人から人間関係相談
4人組の間に入り、関係調整の司会をする。
(ま、だいぶ自分たちでできるようになってきたが)
放課後は
学級だよりを書いたり
職員室の雑談に耳を傾けたり。
残業は5分ほどで退勤。
歯医者さんに行けそうでほっとした。
歯医者さんに着くと
5時5分・・・やはり、5時の予約では間に合わない。
チェックインして
待合室の椅子に座った瞬間に
名前を呼ばれた。
「えっ!」
と言う感じで聞き返す。
間違いなく自分だった。
5時半の予約だが
早目に見てくれた。
この日の治療内容は
歯周の洗浄作業
超音波?みたいな機械で
歯と歯茎の境目を磨いていく。
不快な音
時々しみる
でも痛いというほどではない。
次回は
取れた歯の対応に。
現在のその場所は
歯が抜けたままになっている。
(消毒後、蓋みたいのはしてくれた。)
歯医者を出て
スーパー→郵便局→本屋さん
と3か所寄って、帰宅
風呂沸かし
リビングに入ると洗濯物が取り入れられていた。
かみさんが1次帰宅して取り入れ、整骨院にでも行っているのだろうか?
と洗濯物をたたんでいる最中に
かみさん帰宅
これは
息子の仕業(洗濯物の取り入れですね)だと判明。
有難い。
夕ご飯の半分ほど作り
かみさんと入れ替わるようにお風呂に
先ほど本屋さんで買ってきた
「Shrink」5巻を半分ほど読む。
後半は明日へのお楽しみ。
夕ご飯の残りはかみさんがしてくれて
いただきます。
1時期よりは早めに食べることができた。
食べ終わりがだいたい9時。
この位で夕食を採りたいものだ。
食後のデザートには
ピオーネ
最近
シャインマスカットとピオーネを少しずついただいてきたが、
本日の分で最後。
ちょっと寂しい。
3連休明けの火曜日はこんな感じでした。
さて、
早くも週の真ん中水曜日
今日もいろいろありますが
いつも通りに粛々と進めてまいりましょう。
3連休明けの火曜日
朝は
メンタルダウン↓
朝のルーティンを実施しながら
少しずつ アップ↑
朝の筋トレも
カーフレイズ 10回
スクワット 10回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
ツイストランジ 10回
を3セット
と少な目バージョンながら
勝利のポーズで達成感を味わう。
少し時間があったので
ゴミ出しついでに、朝散歩
朝日がきれいだったので
動画に撮ってみた。
少しだけ早めに家を出て
途中まで快調に進んだが
勤務地近くが渋滞で
ほぼほぼいつも通りの到着
(7時5分ごろ)
火曜日は
歯医者の予約が入っている。
2週間前は保護者対応でキャンセルしたので
4週間ぶりの受診になる。
今回は無事に歯医者に行けますようにと
祈りながら仕事を続けた。
今日も
女子2人から人間関係相談
4人組の間に入り、関係調整の司会をする。
(ま、だいぶ自分たちでできるようになってきたが)
放課後は
学級だよりを書いたり
職員室の雑談に耳を傾けたり。
残業は5分ほどで退勤。
歯医者さんに行けそうでほっとした。
歯医者さんに着くと
5時5分・・・やはり、5時の予約では間に合わない。
チェックインして
待合室の椅子に座った瞬間に
名前を呼ばれた。
「えっ!」
と言う感じで聞き返す。
間違いなく自分だった。
5時半の予約だが
早目に見てくれた。
この日の治療内容は
歯周の洗浄作業
超音波?みたいな機械で
歯と歯茎の境目を磨いていく。
不快な音
時々しみる
でも痛いというほどではない。
次回は
取れた歯の対応に。
現在のその場所は
歯が抜けたままになっている。
(消毒後、蓋みたいのはしてくれた。)
歯医者を出て
スーパー→郵便局→本屋さん
と3か所寄って、帰宅
風呂沸かし
リビングに入ると洗濯物が取り入れられていた。
かみさんが1次帰宅して取り入れ、整骨院にでも行っているのだろうか?
と洗濯物をたたんでいる最中に
かみさん帰宅
これは
息子の仕業(洗濯物の取り入れですね)だと判明。
有難い。
夕ご飯の半分ほど作り
かみさんと入れ替わるようにお風呂に
先ほど本屋さんで買ってきた
「Shrink」5巻を半分ほど読む。
後半は明日へのお楽しみ。
夕ご飯の残りはかみさんがしてくれて
いただきます。
1時期よりは早めに食べることができた。
食べ終わりがだいたい9時。
この位で夕食を採りたいものだ。
食後のデザートには
ピオーネ
最近
シャインマスカットとピオーネを少しずついただいてきたが、
本日の分で最後。
ちょっと寂しい。
3連休明けの火曜日はこんな感じでした。
さて、
早くも週の真ん中水曜日
今日もいろいろありますが
いつも通りに粛々と進めてまいりましょう。
9月23日(振・月)
月曜日なので
回復の日
ブログが長すぎて
朝散歩に行く時刻が遅くなったけれど
7時ごろ家を出る。
キャンベルタウン公園方面へ
気持ちよくお散歩
今回はお気に入りの散歩コース紹介動画を
1分×4本撮った
(昨日、アップしたものです)
第2回があるのかは
私にもわかりません。
月曜日のスケジュールを
ギリギリまで考えていたが結局
8時20分からの
映画「スオミの話をしよう」(レイクタウンシネマ)
終了後
健美の湯 サウナ(3日連続)に決定
「スオミの話をしよう」は
三谷幸喜監督の最新作
ミステリーコメディーというジャンルのようだが
誰も死なず、おもしろい映画であった。
13時ごろ帰宅したが
かみさんは休日出勤から戻っていなかったので
チェアリング実施
アウトドア用の椅子と本を持って
近所の公園の日陰で
「読書」
こんなことをしようと思うほど
涼しい1日でした。
ランチは
丸亀製麺・・・食べすぎ
終了後買い物、2軒
帰宅後
倒れるようにお昼寝
さて、
夕食づくりになります。
息子が切って持って来てくれた
お肉を焼きました。
夕ご飯は早く食べることができて
時間に余裕ができました。
さて、
3連休明けの火曜日
なにかと大変ですが
ぼちぼちと
安全運転でやっていきたいです。
月曜日なので
回復の日
ブログが長すぎて
朝散歩に行く時刻が遅くなったけれど
7時ごろ家を出る。
キャンベルタウン公園方面へ
気持ちよくお散歩
今回はお気に入りの散歩コース紹介動画を
1分×4本撮った
(昨日、アップしたものです)
第2回があるのかは
私にもわかりません。
月曜日のスケジュールを
ギリギリまで考えていたが結局
8時20分からの
映画「スオミの話をしよう」(レイクタウンシネマ)
終了後
健美の湯 サウナ(3日連続)に決定
「スオミの話をしよう」は
三谷幸喜監督の最新作
ミステリーコメディーというジャンルのようだが
誰も死なず、おもしろい映画であった。
13時ごろ帰宅したが
かみさんは休日出勤から戻っていなかったので
チェアリング実施
アウトドア用の椅子と本を持って
近所の公園の日陰で
「読書」
こんなことをしようと思うほど
涼しい1日でした。
ランチは
丸亀製麺・・・食べすぎ
終了後買い物、2軒
帰宅後
倒れるようにお昼寝
さて、
夕食づくりになります。
息子が切って持って来てくれた
お肉を焼きました。
夕ご飯は早く食べることができて
時間に余裕ができました。
さて、
3連休明けの火曜日
なにかと大変ですが
ぼちぼちと
安全運転でやっていきたいです。
2日目
寝坊したわけでもないのに
朝の時間がタイト
ブログを途中で切り上げて
公民館に移動
何とか間に合い
6時半体操開始
ブルーツゥーススピーカーで
公民館に来たのは
シティさん・O竹君・勝さん・カレンさん・ウララさん・私
6人で体操後スタート
この日は
今までよりも気温が低く走りやすかった。
4キロ過ぎの公園でトイレ&給水休憩のため
皆様より3分ほど遅れる
先ほどまでキロ7分前後で走っていたが
ここから5分半ほどで追い上げる。
7キロ付近で追い越し
2回目の給水
カレンさんは給水せずにスルー
追いかける
この辺りで
おさむちゃんが応援してくれていて
Bowstringさんがアップを終えて
走る気満々でした。
「1000mインターバルやるんですか?」(カレンさん)
「9キロ→10キロ やりますよ!」(私)
5分半で追い抜き
9キロ地点へ
スピードを上げてみるも
キロ5分を少し切る程度。
すると
後ろから
シティさんとO竹くんがやって来た。
私はさらにあげるも
かぜのように追い抜いていきました。
10キロ地点でビーっっとガーミン
結構頑張ったと思ったけど
「4分32秒」
ま
今の実力はこんなもんでしょう。
その後
小雨?
と思っているうちに
かなり本降りになったり
小雨になったりを繰り返し
15キロ地点の公民館までジョグを終えたころには
びしょびしょに。
軽く着替えて
健美の湯へ
2日連続のサウナ
この日も3セット
外気浴も堪能
さて
11時前には帰宅して
「11時半ごろ出発」
というお約束通りに自宅を・・・出たということにしておきましょう。(笑)
なかなか電話にでなかった娘を拾い
西新井の実家の母も拾い
父の眠るお寺へ
1週間前に
「9月22日 日曜日にお墓参りに行きましょう!」
と母と約束したときは
「お花買っておくね」
と言っていたけれど
当日の朝
走り終わって、コンビので補給中に電話したら
「あら、今日だっけ?」
と言う感じの母ですから
予想通りに
お花も用意してはいませんでした。
私の車のダッシュボードの中に
お線香が2束入っていたので
それを用いてなんとかお墓参りの体裁が整ったような感じ。
父の好きだった
缶コーヒーもお供えしました。
(晩年、肥満気味だったので、今回は無糖に 笑)
さて
お墓参り後は
お寺からも近い
馬車道 草加店で
4人でランチ
なかなかに
お腹いっぱいになりました。
パスタ+ピザ食べ放題って
悪魔だよね。
道順で
娘を寮に送り
母を実家に送り
ここから
かみさんの綾瀬の実家へ
満腹だったこともあり
着いたとたんに
「すみません。お昼寝させてください。」
と
離れた和室で昼寝(4時ごろになったましたが)
その間
かみさんは自分の両親にスマホ教室
「疲れたぁ。」
と言っていました。
昼寝から
リビングに合流したのは
5時過ぎ
義理の父母とかみさんの掛け合いを
しばし観戦しながら(笑)
適当なところで、お暇をいたしました。
お腹いっぱいだから夕ご飯はいらないよねぇ。
麦酒だけでいいよねぇ。
みたいな会話をしながら帰宅。
リビングで九トロイでいると
玄関の鍵がガチャガチャと。
息子がお土産と荷物を持って帰宅
戻ってくる10月以降の話をしていきました。
夕ご飯は
だいぶ遅くなったけど
麦酒だけじゃなく
かみさんのお得意のお好み焼き風や
何やかやでにぎやかな食卓に
1週間遅れの大河ドラマ
「光る君」
を見ながら
平和な夜が過ぎていきました。
さて、
3連休もラストの3日目になりました。
朝から雨だと
テンションが下がりますが
ま
本日ものんびりと
寝坊したわけでもないのに
朝の時間がタイト
ブログを途中で切り上げて
公民館に移動
何とか間に合い
6時半体操開始
ブルーツゥーススピーカーで
公民館に来たのは
シティさん・O竹君・勝さん・カレンさん・ウララさん・私
6人で体操後スタート
この日は
今までよりも気温が低く走りやすかった。
4キロ過ぎの公園でトイレ&給水休憩のため
皆様より3分ほど遅れる
先ほどまでキロ7分前後で走っていたが
ここから5分半ほどで追い上げる。
7キロ付近で追い越し
2回目の給水
カレンさんは給水せずにスルー
追いかける
この辺りで
おさむちゃんが応援してくれていて
Bowstringさんがアップを終えて
走る気満々でした。
「1000mインターバルやるんですか?」(カレンさん)
「9キロ→10キロ やりますよ!」(私)
5分半で追い抜き
9キロ地点へ
スピードを上げてみるも
キロ5分を少し切る程度。
すると
後ろから
シティさんとO竹くんがやって来た。
私はさらにあげるも
かぜのように追い抜いていきました。
10キロ地点でビーっっとガーミン
結構頑張ったと思ったけど
「4分32秒」
ま
今の実力はこんなもんでしょう。
その後
小雨?
と思っているうちに
かなり本降りになったり
小雨になったりを繰り返し
15キロ地点の公民館までジョグを終えたころには
びしょびしょに。
軽く着替えて
健美の湯へ
2日連続のサウナ
この日も3セット
外気浴も堪能
さて
11時前には帰宅して
「11時半ごろ出発」
というお約束通りに自宅を・・・出たということにしておきましょう。(笑)
なかなか電話にでなかった娘を拾い
西新井の実家の母も拾い
父の眠るお寺へ
1週間前に
「9月22日 日曜日にお墓参りに行きましょう!」
と母と約束したときは
「お花買っておくね」
と言っていたけれど
当日の朝
走り終わって、コンビので補給中に電話したら
「あら、今日だっけ?」
と言う感じの母ですから
予想通りに
お花も用意してはいませんでした。
私の車のダッシュボードの中に
お線香が2束入っていたので
それを用いてなんとかお墓参りの体裁が整ったような感じ。
父の好きだった
缶コーヒーもお供えしました。
(晩年、肥満気味だったので、今回は無糖に 笑)
さて
お墓参り後は
お寺からも近い
馬車道 草加店で
4人でランチ
なかなかに
お腹いっぱいになりました。
パスタ+ピザ食べ放題って
悪魔だよね。
道順で
娘を寮に送り
母を実家に送り
ここから
かみさんの綾瀬の実家へ
満腹だったこともあり
着いたとたんに
「すみません。お昼寝させてください。」
と
離れた和室で昼寝(4時ごろになったましたが)
その間
かみさんは自分の両親にスマホ教室
「疲れたぁ。」
と言っていました。
昼寝から
リビングに合流したのは
5時過ぎ
義理の父母とかみさんの掛け合いを
しばし観戦しながら(笑)
適当なところで、お暇をいたしました。
お腹いっぱいだから夕ご飯はいらないよねぇ。
麦酒だけでいいよねぇ。
みたいな会話をしながら帰宅。
リビングで九トロイでいると
玄関の鍵がガチャガチャと。
息子がお土産と荷物を持って帰宅
戻ってくる10月以降の話をしていきました。
夕ご飯は
だいぶ遅くなったけど
麦酒だけじゃなく
かみさんのお得意のお好み焼き風や
何やかやでにぎやかな食卓に
1週間遅れの大河ドラマ
「光る君」
を見ながら
平和な夜が過ぎていきました。
さて、
3連休もラストの3日目になりました。
朝から雨だと
テンションが下がりますが
ま
本日ものんびりと