横浜市青葉区に残された里山、「恩田の森」の四季の移ろいをご紹介するblogです。
恩田の森Now
カレンダー
2013年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
2025年2月1日 絶好の散歩日和〜梅開花 |
2025年1月25日 鈍色の空、冬の森 |
2025年1月21日 穏やかな冬の日 |
2025年1月11日 散歩日和 |
2025年1月4日 今年最初の森歩き |
2024年12月28日 今年最後の森歩き |
2024年12月21日 冬至の日の森 |
2024年12月14日 またしても強風吹きすさぶ森 |
2024年12月7日 大雪 |
2024年12月1日 小春日〜散歩日和 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/2024年1月13日 恩田の森の冬 |
郷秋<Gauche>/2023年4月16日 濃くなる森の緑 |
風花/2023年4月16日 濃くなる森の緑 |
郷秋<Gauche>/2023年3月19日 春爛漫 |
恩田の新人/2023年3月19日 春爛漫 |
郷秋〈Gauche〉/2023年1月15日 鈍色の森 |
風花/2023年1月15日 鈍色の森 |
佐藤園枝333/2022年 3月5日 春 |
佐藤園枝333/2022年 3月5日 春 |
佐藤園枝/2021年8月29日 晩夏 |
最新のトラックバック
ブックマーク
Website「恩田の森」
Website「恩田の森」の本館です。 |
郷秋<Gauche>の独り言
「恩田の森」のWebmaster、郷秋<Gauche>の気ままな独り言。 |
プロフィール
goo ID | |
ondanomori![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
穏やかな森
17 November 2013
火曜日に歩いたばかりでしたが、今朝の穏やかな日差しに誘われて今日も森に出かけてきました。
すみよしの森のトトロの切通し脇の柿の大木。この時期にしては残っている柿の実が少ないように思います。暑く長かった夏と急激にやって来た寒さのせいなのでしょうか。
すみよしの森の民家の庭で咲いていた皇帝ダリア。昨年は台風で折れてしまったものが多いようですが、今年はあちらこちらで誇らしげに咲いているのを見かけます。
きれいに耕されたなるせの森の畑。畑の隅で群れ咲く菊。その向こうの緑は刈り取った稲の株のひこばえ。短い間に花を咲かせ僅かですが実をつけています。
今どき、空き地は道端で咲いている姫蔓蕎麦(ひめつるそば)。ヒマラヤ原産で日本には明治中期に移入され、今ではほとんど雑草化しています。園芸店では「ポリゴナム」と云う名で売られているようです。
blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )