最近鑑定していると、不況のためか働かない人が多い様です。
大学卒業後、タイミング良く就職できれば良いのですが、就職活動が上手くいかない場合には、そのまま親の世話になってしまう場合も多くあります。
そして、いつの間にか部屋に引きこもる場合も多い様ですね。
今日は、仕事が好きな星、そしてやる気の出る十二運等を記入したいと思います。
まず、仕事に意識がある星は官星(正官・偏官)です。
官星は社会や仕事を現しますので、月柱(大黒柱)に官星(正官・偏官)がある人は、仕事に意識がいきます。
特に偏官は、パワーがあるので、女性でも月柱に偏官があれば、専業主婦には向きません。
社会に出て仕事をするのを好みます。職業婦人が最適ですね。
そして、十二運に建禄や長生が付けば、社会運もとても良くなります。一生懸命頑張ります。
次に、比肩星や劫財も一途な行動力で頑張ります…自分が納得すれば、それに向かって行動します。印綬傷官や、劫達の命式の場合も比肩が出ても悪くはありません。
気になるのは印星大過の男性ですね。少々マザコンの傾向もあり、どうしても依存しやすくなります。甘えてしまう傾向があるのでしょうね!
財星と印星が多い命式は、優しい性格なのですが、逆に強さがありません。
何がなんでも働くという星ではありませんね!
タイミングを逃すと、そのまま甘えてしまいます。その時は流年に官星が出た時がチャンスです。このチャンスを上手く活かして下さい。
新栄堂
クリックしてね
大学卒業後、タイミング良く就職できれば良いのですが、就職活動が上手くいかない場合には、そのまま親の世話になってしまう場合も多くあります。
そして、いつの間にか部屋に引きこもる場合も多い様ですね。
今日は、仕事が好きな星、そしてやる気の出る十二運等を記入したいと思います。
まず、仕事に意識がある星は官星(正官・偏官)です。
官星は社会や仕事を現しますので、月柱(大黒柱)に官星(正官・偏官)がある人は、仕事に意識がいきます。
特に偏官は、パワーがあるので、女性でも月柱に偏官があれば、専業主婦には向きません。
社会に出て仕事をするのを好みます。職業婦人が最適ですね。
そして、十二運に建禄や長生が付けば、社会運もとても良くなります。一生懸命頑張ります。
次に、比肩星や劫財も一途な行動力で頑張ります…自分が納得すれば、それに向かって行動します。印綬傷官や、劫達の命式の場合も比肩が出ても悪くはありません。
気になるのは印星大過の男性ですね。少々マザコンの傾向もあり、どうしても依存しやすくなります。甘えてしまう傾向があるのでしょうね!
財星と印星が多い命式は、優しい性格なのですが、逆に強さがありません。
何がなんでも働くという星ではありませんね!
タイミングを逃すと、そのまま甘えてしまいます。その時は流年に官星が出た時がチャンスです。このチャンスを上手く活かして下さい。
新栄堂
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
やはり、ご本人に聴くのが一番ですね…。
ご自分はどう思われますか…?
5月までのコメントを楽しませて読ませていただいています。このコメントが読まれるかどうかわかりませんがメールさせていただきます。
質問があります。
私の命式が
己 亥
乙 亥
丙 辰
丙 甲 身弱の偏官格と思います。
これに将来、大運で壬午、偏官の帝王が巡ってくるようです。
身弱の偏官に大運で水の官殺ですー。おまけに大運最初の年は年運まで壬の偏官となっています。
これはどう読んだらいいのかまたはどう注意したらいいのかなんだか途方に暮れます。
恐ろしい状態なのではないかと不安になってしまったのです。
社会的現象なのか、やはり健康のほうに注意でしょうか。
ここに来たご縁でお伺いしています。
あまり怖くない程度に読み方を教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
自分の命式が、身旺なのか身弱なのか、今ひとつ解らないのですが、敗財と比肩とあるので余り良くないのかなと思ったので安心しました。
これからも勉強させていただきます。
仕事運も家庭運も悪くはありません。
また、官星大過でもありません。
正官は仕事、又は夫の星となってますが、私の場合は
年 正財 沐浴 正官
月 正官 養 敗財
日 冠帯 比肩
となっているのですが、敗財を尅しているので、本来の正官の力がなくなるので、この組み合わせは仕事運と家庭運、余りよくないでしょうか?又、官星も大過ていることになるのでしょうか?
ご教示をいただけたら幸いです。
厚かましい質問をしてすいません。
http://blog.goo.ne.jp/onozato7/e/a82bcb122f988a73cd95582c8786c7c9
実行力不足を感じていましたが、やはり馬力は強くないんですね。
でも出来る範囲でやってみます。
ありがとうございました。
病には芸能・病院・ボランティア等、少々精神的な世界もあります。
その様な世界に興味を持つ要素もあるということですね。しかし月支の偏財はお金ですから、それは現実的な要素ですね。
馬力という意味では強くはないでしょうね!
そこに星が多過ぎても良くはありません。
また、その官星を尅す傷官が来た時も良くはありません。最終的にはバランスと行運との関係ですね。通常は官星大過の場合には仕事を変えやすい傾向がでます。
年という表の最後に 印綬というのがあるから駄目なんですかね・・・