![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/dc468f60624dc73c67a27a2f61a39b1f.jpg)
上図は私の親戚で花屋に勤めている男性の命式です。
職業を見る時にはこの様な見方も出来ます。
1.日干:乙は自然界では草花を表します。また、この方は「亥卯未」と木局しているので、より草花に縁が深くなります。
2.職業を見る時は、官星(職業)の五行が何であるかも意識します。彼の場合は官星が辛(金)です。辛は刃物(ハサミ)や道具を表しますので、草花をハサミを使って整える仕事に縁があります。花屋の現場にピッタリですね。
3.月上の中心星が偏官ですので、自営ではなく勤め人(組織)に縁があります。そして、年月共に偏官が双並びしますし、偏官の十二運に建禄が付きますので仕事は一生懸命にします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
新栄堂のホームページヘ
ありがとうございます。1954.1.8.17
1954.01.08、17時生まれです。
以前無料鑑定の機会に、職種によりますが63までは仕事できますと言われました。
頭脳専門職ですが、shujinn退職に伴い
家族への貢献の必要性を感じ始めながらしごとへの情熱はまだ尽きていません?
わたしはいつまで?!
以前無料鑑定の機会に、職種によりますが63までは仕事できますと言われました。
頭脳専門職ですが、
主人の退職に伴い家族への貢献の必要性を感じ始めながら仕事への情熱はまだ尽きていません。
私いつまで?!
iPad初心者のため予期せぬ変な投稿が続いたかもしれませんが
その場合にはどうかご容赦くださいませ。