新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

働くのが好きな星

2010年05月18日 | 財運・仕事
最近鑑定していると、不況のためか働かない人が多い様です。
大学卒業後、タイミング良く就職できれば良いのですが、就職活動が上手くいかない場合には、そのまま親の世話になってしまう場合も多くあります。
そして、いつの間にか部屋に引きこもる場合も多い様ですね。

今日は、仕事が好きな星、そしてやる気の出る十二運等を記入したいと思います。

まず、仕事に意識がある星は官星(正官・偏官)です。
官星は社会や仕事を現しますので、月柱(大黒柱)に官星(正官・偏官)がある人は、仕事に意識がいきます。
特に偏官は、パワーがあるので、女性でも月柱に偏官があれば、専業主婦には向きません。
社会に出て仕事をするのを好みます。職業婦人が最適ですね。
そして、十二運に建禄や長生が付けば、社会運もとても良くなります。一生懸命頑張ります。
次に、比肩星や劫財も一途な行動力で頑張ります…自分が納得すれば、それに向かって行動します。印綬傷官や、劫達の命式の場合も比肩が出ても悪くはありません。

気になるのは印星大過の男性ですね。少々マザコンの傾向もあり、どうしても依存しやすくなります。甘えてしまう傾向があるのでしょうね!
財星と印星が多い命式は、優しい性格なのですが、逆に強さがありません。
何がなんでも働くという星ではありませんね!
タイミングを逃すと、そのまま甘えてしまいます。その時は流年に官星が出た時がチャンスです。このチャンスを上手く活かして下さい。
新栄堂

クリックしてね

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六親(りくしん)について(4) | トップ | 命式の読み方 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
納得です! (傷官の母)
2010-05-18 21:01:16
確かに偏官も比肩もある私は専業主婦になっても暫くすると仕事したくなり焦りがでます。日柱の偏官に冠帯がつくと割りと長い間外で仕事をしていく感じなのでしょうか?
返信する
なぜ? (官星過多)
2010-05-19 00:21:06
私の周囲で引きこもりや登校拒否になった男性三名を知っています。二人は17歳もう一人は現在30代です。いずれも官星過多です。偏官が年月の上段や月柱下段、日中などのの変通星にあります。官星が多すぎると逆に社会を拒絶する傾向がでるのでしょうか?
返信する
印綬?が駄目なんですかね (hetima)
2010-05-19 00:33:18
無料占いで、月に比肩というのが2つありますが、仕事を転々としています。

年という表の最後に 印綬というのがあるから駄目なんですかね・・・
返信する
官星過多様 (xxx)
2010-05-19 15:04:20
官星は社会を現します。
そこに星が多過ぎても良くはありません。
また、その官星を尅す傷官が来た時も良くはありません。最終的にはバランスと行運との関係ですね。通常は官星大過の場合には仕事を変えやすい傾向がでます。
返信する
hetima 様 (xxx)
2010-05-19 15:08:50
男性の場合は、比肩と印綬の並びはそれほど悪くはありません。比肩は自我を表しますので、自分という思いが強く、人間関係で分離を起す場合もあります。ご自分のペースでできる仕事が良いでしょうね。最終的判断は四柱や五行全体を見ないと判断できませんね。
返信する
「病」ってどうなんでしょう? (いちご)
2010-05-19 17:22:49
私の命式では、月柱の上に偏官、下に偏財があり、十二運は「病」です。この場合、仕事に意識が行っても馬力が少ないのでしょうか? 
返信する
いちご様 (xxx)
2010-05-20 10:35:03
病ですか?
病には芸能・病院・ボランティア等、少々精神的な世界もあります。
その様な世界に興味を持つ要素もあるということですね。しかし月支の偏財はお金ですから、それは現実的な要素ですね。
馬力という意味では強くはないでしょうね!
返信する
ありがとうございました! (いちご)
2010-05-21 18:04:19
「芸能・病院・ボランティア等、少々精神的な世界ですか、どれも興味あります。
実行力不足を感じていましたが、やはり馬力は強くないんですね。
でも出来る範囲でやってみます。
ありがとうございました。
返信する
不思議な事と質問 (偏官年の正官人)
2010-05-21 23:21:33
 私は、命式に正官が3つもあります。昔から家の中にじっとしていられません。仕事をして自分を磨きたいという気持ちがあいあます。社会にでてイベントに行ったりや講演を聞きに行ったりったりする事は、嫌いじゃありません。 仕事したい意欲は、ありますが、月柱の上正官下が正財ですが、十二運が墓ですが、墓は、運強弱?弱いっと言うことです
返信する
Unknown (偏官年の正官人)
2010-05-21 23:26:06
十二運は、強弱ですか?
返信する

コメントを投稿

財運・仕事」カテゴリの最新記事